![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46521833/rectangle_large_type_2_c2ff8e9ed9f0330b99cde0ab5f13e41b.png?width=1200)
14日目(ゲーム中25日目)マトックを失い、知恵を得る
うろうろしていて見つけていた「USE MATTOCK」がでるところにいってみようとおもいます。
ここです。
お宝じゃー。
殺風景な洞窟の中で、なんともそそる光景ですw
手にしたところでどうせ飾るくらいしか使い道ないんでしょうけど、部屋に飾りたいですなー。あの刀とか、わけのわからんでっかいコインとか。
どんな感じになるんでしょうか。
楽しみです。
では、ぽちっとな
むむ
The treasure is behind a nearly impenetrable window of crystal glass. Not that I could make much use of it anyway.
宝物はクリスタルガラスの窓の後ろにある。それを利用することはできないが。
とでて、「USE MATTOCK」と「...」と選択肢が出てきた。
「...」ってなんだよ。
とりあえず、USE MATTOCK!
I could try to break the glass with my mattock. It certainly seems like a bad idea.
マトックでガラスを割ってみようかな。確かに、それは良くない考えのようだ。
と出て、選択肢が「TRY IT ANYWAY」と「...」
そない言われると迷うがな。
えー。なんだろう。
王様の宝物なんだもんね。
気が引けるって話?
えーどうしよう。
やってみよう。
ぽち。
あーーーーーーっ!!
マトックが―
マトックが―――
壊れた―――!
一撃で。
粉々に。
Well, That was a complete failure.
完全に失敗だったな
じゃねーよ。
そういうことは起きないゲームかと思ってた。
あー。
やっと手に入れたマトックだったのに。
まぁでも、もう一本ある、廃坑のマトックがいずれ手に入るだろうけど、使うの躊躇するな―。
もうちょっとはっきり書いて欲しいなー。
いや、あまぁ、使うとただマトックが壊れますと書かれても面白くとも何ともないだろうけど。
廃坑にあるもう一本のマトック、見えているけどまだ行き方わからないんですよね。
そういえば、
鍾乳石待ちの階段はどうなっただろう?
最初の方の見つけてたこういうところ。
this jump is too exciting for my tastes.
i better wait for that stalactite to come down first.
i guess that could happen in a week...
このジャンプは私の好みには刺激的すぎる
鍾乳石が降りてくるのを待った方がいいな。
それは一週間後に起こるかもしれませんね...
降りてくるって何だろう?
鍾乳石が伸びるのは何年もかかるじゃないか。
でも、一週間以上経っているし、行ってみよう。
お。
なるほど。
うん。
降りてきてるw
ていうか、これを予見してたのか。
すごいな。
Luckily the stalactite came down from above to help me out. I just hope I don't get impaled by one someday.
幸いにも鍾乳石が上から降りてきて助けてくれました。いつか刺されないことを願うよ。
うん。すごい幸運だよ。
進もう。
木材ゲット。
4本目。
ベッドに10本いるのは、先が長いな。。。
その先行き止まりかと思いきや、続いている。
色の違う洞窟へ。
あら。
なんか、途中で謎の選択肢が。
「TALK TO FACE」?
たしかに、顔っぽいものがある。
ぽちっとしてみよう。
なんか、あいさつを交わした後、質問がでてきました。
なんだこれは。
何かイベントでも起きるのか?
よくわからんし、とりあえず一番上を選んでみよう。
すると、
I will grant you my wisdom, but I demand an offering in return.
私はあなたに知恵を授けようと思いますが、その見返りに供物を要求します。
なるほど。
そういう系か。
これは多分、いわゆる賢者ですね。
戻るボタンがついているので、質問に戻れるのね。
このパターンの多は多分、他の質問もできるやつだと思う。
戻って確かめると、質問でそれぞれ報酬が違う。
上から、COAL、DISAPPOINMENT、MOSSとなってた。
こんなところにDISAPPOINMENTの使い道があったとわ。
質問してみると、
なんか賢者が賢者っぽいこと教えてくれます。
賢者っぽい。
そしてやっぱり、戻るボタンがあって他の質問ができる。
まだまだ時間があるので、
質問の内容については後日書こう。
※翻訳はすべてDeepLです。
https://www.deepl.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![CavyCraft(佐々木堅次)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34279203/profile_85bf6d8d803b35fd0c0cf8281596c83a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)