【VALORANT】ソーヴァでスパイク解除阻止【アセント編】
はじめに
空爆を用いたスパイクの解除妨害というと、スポーン側あたりまで下がりスパイクとの距離を十分に取ってから投げるというイメージがありますが、ソーヴァの場合はこれをおすすめしません。
なぜなら、ソーヴァの「ショックボルト」はヴァイパーの「スネークバイト」やブリムの「インセンディアリー」とは違ってその効果に持続性がないからです。
したがって、「スパイクの近くで空爆をしつつ、それでも解除をしてくる場合にはすぐに顔を出せる状況にしておく」というのが僕の考え方です。
A側
■黒コン側のオープン設置

ワイン階段上の真ん中あたりに立ちます。ちょうど真ん中に立つ必要はありませんが、真ん中より右に行きすぎると解除側から体が見えてしまうので気を付けてください。
アドリブ的な撃ち方として、ちょっと左の方に立つとアタック側から見て左のほうに落ちます(もちろん右のほうに寄ると右のほうに落ちます)。

■緑箱側のオープン設置

門左端を入口が完全に見えなくなるまで寄せたところに立ちます。もしスパイクを手前においてしまった場合は、少し上に寄せることで手前に空爆を落とすことができます。

B側
■ボートハウス側の設置

アセントのB側はその構造上、そもそもソーヴァで空爆をするのに向いていないとは思いますが、左上に設置しBアッパー側にいることができれば上図のようなショックボルトで対応できます(ただし背後に注意)。
仮にここの設置が通り、Bマーケットまで下がることができる場合は、次のリコンを刺して壁抜きするのが最強です。

ちなみにこの設置でボートハウス後ろにしか下がれない場合、無理にショックボルトで殺そうとせずに普通に戦ったほうが良いというのが個人的な経験則です(弓を構えてると急に死んだりします)
■アッパー手前側の設置

こっちのほうに設置できればボートハウスから多少は安全に撃てると思います(ただし居場所がバレるので注意)

またアッパー側にいることができればこういうショックボルトも撃てます(背後に注意)。