マガジンのカバー画像

東欧生活

62
2021年10月〜2024年1月まで生活した旧ユーゴのボスニア・ヘルツェゴビナの記録
運営しているクリエイター

#ボスニア・ヘルツェゴビナ

クロアチアへ!角野 隼斗さんの演奏を聴く為だけに行ってきました

おはようございます🌞Dobro jutro. ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都サラエボ市からお届けしています。 先ほど、クロアチアのスプリトというアドリア海の沿岸にある小都市からサラエボ市に戻ってきました。 車で片道4時間の見積もりは甘く、山道を5時間かかりました。 角野 隼斗さんに会いに!まさか!バルカンエリアに角野 隼斗さんこと、Cateen かてぃんさんがいらっしゃるなんて。息子も大ファンなので二人で行くことにしました。 Piano Loop Festi

聖母マリアが毎日出現しているという村へ、必死の祈願

こんにちは🌞!zdravo ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都サラエボ市からお届けしています。 聖母マリアが現れる小さな村へ 先ほど、聖母マリア様ご顕現の地、サラエボから車で約3時間の小さな村、メジュゴリエ(Međugorje)から戻ってきました。 クロアチア国境に近く、街中の通貨がユーロ表記で(ボスニアKMでも支払えます)英語で話しかけられるので、外国人観光客が多い地域なのでしょうね。 人口3千人の村に聖母がよく現れる メジュゴリエはBiHの南部、ヘルツェゴ

聖地『ピアノの森』ワルシャワへちょっぴり立ち寄り編

おはようございます。Dobro Jutro🌞ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都サラエボ市からお届けしております。 バカンスシーズンの到来ヨーロッパでは熱波が続き記録的な高気温です。サラエボも晴れが続いていて平均35度くらいですが湿気が少ないので、建物に入ればヒンヤリです。 予定外のワルシャワ訪問ホテルのチェックアウトまでの2時間弱、ワルシャワ市内へ急行しました。 ショパン国際ピアノ・コンクール 「せっかくワルシャワに降り立ったのだし(意図せず)『ピアノの森』一

ソロ旅「ひとりドライブ」山の中の修道院へ

#わたしの旅行記 ヴィシェグラードから12キロほどの旅と家路編です。 午前7時に宿を出発して東の修道院へドライブ・マイ・カーです。 ドブルン修道院 ドブルン修道院の設立と歴史に関する信頼できるデータはないようです。昔のバルカンは別名「世界の火薬庫」です。修道院は何度も破壊され再建されできましたが最悪は第二次世界大戦中に起こりました。ドイツ人はこの修道院を武器倉庫として使用し1945年の撤退中に爆発させられました。 修道院は1946年に再建されました。最も有名なフレスコ画

2泊5日 ニッポンの旅

おはようございます。Dobro jutro☀ ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都サラエボから8500キロと遠く離れた、日本に滞在して2泊目です。 今夜はもうサラエボに戻ります。 『2001年 宇宙の旅』のサウンドトラック【美しき青きドナウ】がBGMのような優雅な旅では今回ございません。【ツァラトゥストラはかく語りき】も壮大過ぎて違います・・・ 猫と女の2人旅。 頭から始終離れない曲は、 【ゴルトベルク変奏曲】です。 日本へのペット輸出、私が初?「日本の書式が1番

ライブラリアン憧れの聖地とマエストロの推しグルメ

#わたしの旅行記 ボスニア・ヘルツェゴビナ(BiH)の首都サラエボから ”こんにちは!Zdravo!” 日本はGW中ですね。ちょうど1ヶ月前ヨーロッパはイ-スター休暇だったのでウィーンへ行ったお話です。 オーストリア国立図書館死ぬまでに行きたい世界の図書館 ライブラリアン憧れの聖地ウィーンにあるオーストリア国立図書館へ行ってきました。 『死ぬまでに行きたい世界の図書館』 (SAKURA MOOK) 発売日:2015/11/12 出版社: 笠倉出版社 ISBN:978-4

イスラム教徒の町、サラエボ市のデモ

こんにちは、お元気ですか🌞Zdravo, kako si? ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都、サラエボ市からお届けをしています。 平和抗議集会へ先ほど、集会から戻ってきてnoteに投稿をしています。 10月22日(日)午前11時~ サラエボ市庁舎前で、パレスチナの自由と人権を求める平和抗議集会が実施されました。 主催者はアソシエイション・ネットワーク・フォー・ビルディング・ピース(The Network for Building Peace/平和構築ネットワーク

サラエボ市内を散歩中、ムーティー氏に驚く

おはようございます🌞Dobro jutro. ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(BiH)の首都サラエボからお届けしています。9月も後半になりました。 短い秋と長い冬がサラエボ市内に訪れる前に、 夏にお別れをしつつ超久しぶりに市内を散歩しました。 リッカルド・ムーティ―氏降臨 2週間ぶりにチトー通りを歩いていたら、な、なんと! サラエボフィルハーモニー管弦楽団100周年のGALAでリッカルド・ムーティ―氏が指揮をする!という横断幕が目に飛び込みました。 5日前からチケットが販売さ

押し!女子たび「モスタル旅行」

サラエボから車でモスタル旅行ヘルツェゴビナ南部、中心都市のモスタル(Mostar)は、アドリア海まで約50km。温暖な地中海性気候なので、サラエヴォ市とは異なり、降雪は殆どありません。 Stari Most 今昔BiHの観光都市、モスタル。最大のシンボルは「スタリ・モストStari Most 」(古い橋)の名で知られる橋です。 スタリ・モストはアーチが美しい石作りの橋です。オスマン帝国のスレイマン1世の命により1557年に建設が開始され、9年余りの歳月を要し完成しました

<JSTV>終了につき熱い思いを語ります

こんにちは!Zdravo! Kako si?🌞 ボスニア・ヘルツェゴヴィナの首都サラエボ市からお届けしております。 パラレルパーキングに驚くJSTVが終了します30年運営していた日本語衛星放送 Japan Satellite TV(通称JSTV)です。 1(オレンジ)は番組表に則りNHK、各民放番組を再送信しておりリアルタイムではありません。少し前に放映されたニュースやバラエティー番組(それもかなり限定的)を放送。 2(ブルー)は大まかな番組表はありますがNHKのニュース

はらはら!どきどき!のラフ3ナイト

こんにちはお元気ですか?Zdravo! Kako si? ボスニア・ヘルツェゴビナ(BiH)の首都サラエボ市からお届けしています。 昨夜、当地のオーケストラ"サラエボ・フィルハーモニア"の演奏会へ行ってきました。 For more information about the Sarajevo National Theatre, please refer to my previous article. 演奏会の目的1.ラフマニノフ生誕150周年 世界中でメモリアルコンサート

ヨーロッパの町、サラエボ市のラマダン

こんにちはお元気ですか?Dugo se nismo vidjeli! ボスニア・ヘルツェゴビナの首都、サラエボからお届けしています。 ラマダン@サラエボ市2023年のラマダンが始まっています。なんとヨーロッパの国でもイスラム教多数派国家があります。 イスラム教が70%を占めているアルバニアは、ヨーロッパで唯一のイスラム協力機構(OIC)の正規加盟国です。ボスニア・ヘルツェゴビナ(BiH)は、OICオブザーバー国です。サラエボ市に訪れると分かるのですが本当にムスリム色が濃い

ラマダン前にお風呂へ行きました

ボスニア・ヘルツェゴヴィナの首都サラエボに住み始めてから2度目の春を迎えています。3月中旬にもなると暖かい日が続いています。 ミリャツカ川沿い左の歴史的建造物は18世紀のオーストリア・ハンガリー帝国時代に建てられた国の文化財です。1913年に建てられた当初から今現在も銀行業務を担っています。 湯舟無し生活が17カ月・・ 湯船につかってない期間が約1年半になります。初めのうちは「お風呂に入りたい!」と嘆いていましたが、自宅の快適な水圧のシャワーシステムや浴室暖房が傷心を癒

ヤリス・クロス女子がちょっとボスニア縦断ドライブ

Zdravo! Kako ste? こんにちは!BiHの首都サラエボからです。 トルコ・シリア地震は、2023年2月6日にトルコ南東部を震源とした大地震で、シリアに掛けても大きな被害が出ました。 BiHとトルコは歴史的にも現在においてもすべての面で強いつながりを持つ国なので医療チームがいち早く現地に入りニュースで様々な活動報告がなされています。 私もほんのわずかですが女性のために物資などをお送り致しました。 最近ドライブが趣味A1高速道路をドライブしてみた感想 古都モ