![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155053579/rectangle_large_type_2_5a67bd304c437547a460dc55d653a53e.jpg?width=1200)
ありがとう、岡ちゃん。ありがとう、ねこさん。
母の姉を引き取った経験の記事を書いておりましたが、辛かった経験を書くのがしんどく、思い出すことでメンタルに支障が出そうなので、しばらくは野球の記事にしようかと考えています。
そういえば、昨年の9/19に20年ぶりにベルドへ行き、翌日帰りの特急の中できむさんの引退試合を観ました。
今年の獅子活は3月のOB戦と6月の京セラのみ、2戦とも負けなし。
OB戦はどっちが勝ってもライオンズの勝ちですから😂
とりあえず昨年より連勝は続いています。
さて、世間はオオタニサンフィーバー真っ只中ですが我がライオンズは先週から寂しいニュースが続いています。
岡ちゃんこと岡田雅利選手、ねこさんこと金子侑司選手、まっすーこと増田達至選手の引退報道。
増田岡田の閉店ガラガラが観れない。
ねこげんのイチャイチャが観れない。
ねこさんが外野でキャップを落として、それを誰かが拾うのも観れない。
(数年前甲子園の交流戦で2回観ました)
先に岡ちゃんとねこさんの引退試合があり、2日ともパテレで観戦しましたが、寂しいのはもちろん、お二人とも表情が清々しく、それでますます涙腺崩壊。
本当に、「やり切った」んだろうと思いますし、そんな幸せそうな表情に元気をもらいました。
岡ちゃんのスピーチですが、ファンフェスタやファンクラブ特典のDVD等、いつも芸人さんばりのトークで笑わせていただいていたので、何かしら少しそういうのはあるだろうと予測しておりました。
が、想像をはるかに越えてきました。
あの場であんなに笑かす人います?
少なくとも私は初めて観ました。
ねこさんはスピーチの代わりにLビジョンに動画が出ましたが、泣かずにスピーチする自信がなかったのかもしれませんね。
お二人とも人柄がよく出てるなーと思ったセレモニーでした。
私はお二方よりずっと歳いっておりますが、これからリスタートの人生、こんなふうに「やりきった」と思えることに出会って、やってみたいと思いました。
書きながらこの2本の動画を観ながらまた泣きました。
岡ちゃん、ねこさん、現役生活お疲れ様でした。
またどこかで、お会い‥できますよね?
いいなと思ったら応援しよう!
![Tokki](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)