Cattail

おつかれさまです。 しがない雇われプログラマーのCattailです。 何を書くのかは未だ迷走中ですが、よろしくお願いします。

Cattail

おつかれさまです。 しがない雇われプログラマーのCattailです。 何を書くのかは未だ迷走中ですが、よろしくお願いします。

最近の記事

日本酒 MeMo「吟醸 鬼羅(きら)」

勤務先の物産展で出会ったお酒「吟醸 鬼羅」。 知識はほぼ素人ですが、日本酒は好きです。特に純米酒は味わい深くて好きです。ぬる燗とかでいただくと、味がまろやかになって美味しいですよね。 せっかく、美味しいお酒に出会ったので記事にしようかなと思います。 こんなお酒飲みました。外観 ネーミングや赤い下地に青い丸と金の文字とが挑戦的で印象的ですね。少しやんちゃな感じで、 いかにも「辛口!」な風貌です。 コンセプト コンセプトは「香味を残した辛口の酒」だそうです。 通常、辛口の

    • C言語ー関数の最終行に return を置く

      コーディングの時の注意点を備忘のために記事にしました。 注意点: 戻り値のある関数の最終行には必ず return を配置する。 例えば、次のコードの L.5 のように関数の最終行に return を配置します。 なぜならば、戻り値のある関数を call して return を通らなかった場合、その関数は何を返すか分からないからです。 それに対して、関数内部に if-else 文を配置してそれぞれの条件分岐内にて return を配置するような、次のようなコードはあまり好

      • 最近、買ったタイマーが気に入らなかったので、改造してみた。

        最近購入したタイマーの通知音が鳴らないように改造してみました。改造と言える程、大したことはしていないのですが(苦笑)。 今回は、分解や処置のような改造の過程を記事にしてみました。温かい目で見ていただけると幸いです。 背景職場で作業効率化のため、このタイマー付きの時計を購入しました。 しかし、購入してから気づいたのですが、このタイマーは指定時間経過時に鳴る通知音をOFFにするスイッチがありませんでした。事務所でタイマーが完了するたびにピーピー音を鳴らす訳にもいきません。そこで

        • ChatGPTを使ってみた

          今更の話題で恐縮ですが…。 IT系の教養を深めるために触ってみた次第です。 ChatGPTとはOpenAI社が2022年11月に公開したChatBotです。GPTは「Generative Pre-trained Transformer」の略のようですね。ちなみに、OpenAI はサム・アルトマン、イーロン・マスクらによって設立されたAI研究所です。 OpenGPTはユーザー登録を行えばフリーで使用できます。サブスクリプションプラン(ChatGPT Plus 20/month

          【読書記録】スグ身につく!論理的なコトバの使い方&文章術

          大分昔ですが、読んだの本のご紹介です。 内容タイトル通り、言葉の使い方(文法)の本です。日本語は文法(論理)に従って、単語が並んで意味を成しています。文法は、単語の修飾や文と文の因果関係などを明確に伝えるための規則です。人は、この文法を守って言葉を作る(思考する)ことによって、論理的に考えることができるようになります。結果、言葉を正確に理解できるようになり、考えが整理され、明晰な頭脳を手に入れることができるという考えのもと、元予備校教師の著者が問題とその解答の解説をしながら

          【読書記録】スグ身につく!論理的なコトバの使い方&文章術

          【読書記録】Notionで実現する新クリエイティブ仕事術

          最近読んだ本のご紹介です。 内容本書はNotionの基本的な使い方と活用術を紹介する本です。Notion はユーザーに情報を集約するワークスペースを提供するアプリケーションで、仕事に必要な資料を格納したり、プロジェクトで共有したい予定表などの集約に活用されています。本書ではネット記事などの情報の取り込み方や取り込んだ記事のグループ化などの情報の加工の仕方について紹介しています。ちなみに、タイトルには仕事術とありますが、プライベートでも全然活用できる内容だと思います。 感想

          【読書記録】Notionで実現する新クリエイティブ仕事術

          日記-ノートパソコンが壊れた…😇

          朝起きてノートパソコンの電源ボタンを押しても動かない。長押ししても動かない。動かないなら製造元に見てもらうより他にない。購入してから2週間もたっていないのに、残念だ。保証期間内の故障だからラッキーと言えばラッキーだが、修理を依頼するにも労力と時間がかかる。 昨日は普通に電源を落とせたのになんでだろう? 原因を予想するに、最近購入した Type-C の USB ハブのせいかもしれない。つないだデバイスが認識されなくなっていた。さらに言えば、昨日 USB ハブで行ったPD給電が

          日記-ノートパソコンが壊れた…😇

          C言語ー除算を避ける

          プログラミングする際はなるべく除算をしないようにする! なぜなら、除算は、加算や乗算のような他の四則演算と比べてCPUパワーをたくさん消費するからです。 もう少し具体的に言うと、演算の実行が完了するまでにかかるクロック数であるレイテンシーが加算では1クロック、乗算では4クロックに対して、除算は最大97クロックくらいかかるということです。加算で1分かかる回数の処理を除算でやると1時間37分かかってしまう訳ですね。 除算を追加することによる影響は、計算速度の速い汎用コンピュー

          C言語ー除算を避ける

          大腸CT検査体験記

          今回、人生で初めて大腸CT検査を受けてきました。 「これは、そんなにあることではない!」 と思い (いや、願いか?) 、記事にしてみました。 きっかけ定期健診の検便に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けたのですが、内視鏡の長さが足りず、大腸全体を確認できなかったんですね。 で、残りは大腸CTで確認することになったんです。 やったこと大腸CT検査を受診するにあたり、次のようなことをやってきました。 検査準備品の受け取り_1/14(月) 内視鏡検査を受けた病院で、検査の紹介状

          大腸CT検査体験記

          大腸内視鏡検査を受けてみて

          少し前のことになりますが、定期健診の検便に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けてきました。 なかなか、貴重な体験だったので、自分の備忘も兼ねて書いてみます。 単なる私の体験談ですが、お付き合い頂けたら幸いです。 きっかけ定期健診の検便に引っ掛かり、要二次検査となって、大腸内視鏡検査または大腸CTのどちらかを受けることになりました。 大腸CTは、腸内洗浄してCTスキャンするだけなので、内視鏡に比べて体にかかる負担が少ないです。ですが、検出精度が低く、放射線を扱います。 しっかり

          大腸内視鏡検査を受けてみて

          愛用品レビューその①:キーボード

          今回はプログラマーをしている自分の仕事道具であるキーボードについて 「こんな風に使っている」とか 「こう感じている」とか、 をまとめて記事にしてみようと思います。 単なるキーボードのレビューですが、 「こんなキーボードもあるんだなー」 くらいに思って読んでいただけると幸いです。 で、私の愛用のキーボードはこれ、 HHKB (Happy Hacking KeyBoard) Professional2 です。 社会人1,2年目で購入し、以来15年近く使い続けています。使用

          愛用品レビューその①:キーボード

          去年の福BOXのウイスキーを飲んでみる

          明けましておめでとうございます。 年末に買った福BOXウイスキーを飲んでみました。 去年買ったウイスキーで今年の運試し♪ どこかの宝くじと同じコンセプトですね。 美味しいといいな~。 ところで、うんちくは良く知りませんが、 ウイスキーは私の好きなお酒の一つです。 微かに甘くてスモーキ―なフレーバーとか、 口の中に沁み渡っていく感じとかが良いですよね。 また、取り扱いも気楽で、長期保存が効くし、 飲みたいときに好きなだけグラスに注げばよくて 仕事から帰って寝る前に少

          去年の福BOXのウイスキーを飲んでみる

          福BOXで今年最後の運試し

          年末の帰省で地元の友人と遊んだときにやった ウイスキーの福BOXの買い物が面白かったので、 執筆してみます。 福BOX環境はこんな感じです。 福BOXの中にはウイスキーが1本入っている。 用意されているウイスキーのリストがある。 ウイスキーの最低価格は福BOX 1個とほぼ同じ。 いいものは1万円相当。 福BOXは全部で77箱。 福BOX箱は手に持って確認できる。 大当たりは細長い瓶の"山崎12年"、そして、 ずんぐりとした瓶の”響”が続く感じでしょうか。 友

          福BOXで今年最後の運試し

          仕事の Tips - キーボード操作で VisualStudioCode を開く

          私の場合、公私ともに VisualStudioCode (以下、VSCode) でソースコードを編集することが多いです。そこで、VSCode で効率よくソースにアクセスするための手順を考察・備忘のためにまとめてみました。ちなみに、開発環境は Windows11 です。 手順1、Explorer を開く Windows + ’e’ を入力すると Explorer が開きます。 手順2、Explorer から目的のフォルダまで移動 Explorere で編集したいソースが

          仕事の Tips - キーボード操作で VisualStudioCode を開く

          最近やってしまったバグ①

          最近やってしまったバグたち。 またやるかもしれないので、備忘のために書いてみます。 1.for 文のループカウンタのインクリメントが無い。 ループカウンタ "i" が大きくならないので、for ループを永遠に抜けません。 for (int i = 0; i < I_MAX; ) {// 本来はこう// for (int i = 0; i < I_MAX; i ++) { hogehoge();} このバグはビルドしてもエラーにはなりません。 また、他のバグと併発して

          最近やってしまったバグ①

          C言語ーBoolフラグによる分岐条件の書き方

          今回は職場で勉強したことをメモ。 Bool フラグによる if 文の分岐条件の書き方についてです。 特定の処理が成功したときにtrue、失敗したときに false が代入される Bool 変数 is_process_succeeded があったとします。 bool is_process_succeeded; そして、is_process_succeeded が true のときには、hogehoge1()という処理を行う場合、 if (is_process_succe

          C言語ーBoolフラグによる分岐条件の書き方