![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135359178/rectangle_large_type_2_33e84cf7164c98c1a4774cff6c773d8e.jpeg?width=1200)
寝屋川の 用水路わきの DOBUみかん今年もおいしく 真夜中の友
どーでもいい話シリーズ
寝屋川の 用水路わきの DOBUみかん
今年もおいしく 真夜中の友
嫁の実家のすぐ横に、淀川からきてるのかな
わかんないけど用水路があります。
季節により景色が違うのですが
きれいな水の時はコイが泳いでたり
やばい時期にはかなりにごった水が流れます。
そのわきに少し土地がありミカンの木が生えています。
今はもういない、元々暮らされてた
おばさんが勝手に植えたのだと思いますが
結構大きくて、時期になると
大きなミカンがたくさんなるのです。
高枝切鋏で回収するのだけど結構大変で
伺った時は時々、自分で回収したりして
楽しんでいただいてきました。
ほっとくと勝手に落ちたり
カラスの友になってたり
高枝切チャレンジに失敗したらドボン
川の水がキレイなら網で回収
濁ってる時はさようなら~
かぷかぷどこまで流れてゆくのでしょうね。
用水路わきなので
DOBUみかん
寝屋川 どーぶブランドみたいな。
知らんけど。
少し前に頂いて、今回もおいしくいただきました。
普段みかん系あまり食べないのですが
酔いつぶれて最後に食べるのが楽しい
亡くなられた家族を思い出すのです。
見守っててはくださるのだろうけど。
寝屋川用水路で流れてるミカンを見たら
それはDOBUみかんかもしれませぬぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711598737940-G79XCrpeX1.jpg?width=1200)