5/13 イエモンナイトとか色々。
午前中に歯医者。GW挟んでだいぶ間が開いたがようやく治療が次の段階に進めそうで一安心。しかしシフトの関係で上手いこと週一での予約がタイミング良く入れられないのが悩みどころだわー。全部治療終わるまでいつまでかかるやら。
午後はあちこち行く予定だったので、少し早めにお昼ご飯の支度を済ませ、軽く食べたら片付けまで済ませていざ出発。
最初の目的地は国府台の里見公園。市川ローズフェアとかいうのをやってるらしかったのだがイベント自体よりもバラ園があることを知って、去年県民の日のウォークラリーで近くを通ってるのに全く知らず勿体無いことした!って思って行ってみることに。そもそも去年のウォークラリー地元の魅力再発見みたいなこと謳ってたのに全然アピールになってない気が。。。
例によってDQWやりながらうろうろしたので多分こっちの道繋がってるやろって感覚飲みで進む方向を決めるスタイルなので、今回も公園への近道みたいなところを通ったら川沿いの遊歩道的なところを通ることになり良い散歩コースだなぁと。あいにくの天気だったので晴れてたらもっと良かったwとはいえ雨のおかげで草の匂いやら土の匂いやらを感じられて風情があって良き。
公園に行ってみると雨のせいかほぼほぼイベントは撤収モードで人もまばら。まぁゆっくり眺めるにはちょうど良かったかも。
県内だと京成バラ園とか谷津バラ園とか有名どころはあるけど、無料で行ける公園でなかなかの規模だったのでびっくりしたー。
所謂小説とかに出てきそうな理想的な庭園でこれは創作意欲を掻き立てられるやつでは。。。雨に濡れた薔薇もオツなもんでした。
イエモンナイトの前に立ち寄ったので大正解wフリージアもあったしwあれは多分個人的には歌わないけどw
京成線で京成八幡まで戻ってビーフラット向かう前に前から行ってみたかった猫雑貨専門店の三毛猫雑貨店へ。なんだここ天国か?
猫関連の書籍、ハンドメイド作家さんの手作りアクセサリーやら、猫のお世話用のブラシとかの雑貨まで取り揃えられてたー。
イエモンナイト前なので今日のところはマステだけ買ったり。手帳に猫を増殖させるぜ。。。紙袋のスタンプも可愛い。
シャポーまで戻ってきてそういえばちびすけさん用のドリル追加した方が良いかもと本屋を覗いてみたり。しかし駅の本屋でその手のものは品揃えがあまり良くなくて欲しいものは見当たらず断念。
そしてビーフラット向かうぞーと駅のロータリーへ行ったらドトールのフレンチトーストの幟があまりに美味しそうだったので小腹が空いてたこともありうっかり吸い込まれるwイエモンナイトのライバルはまさかのフレンチトースト・・・?
そして16:30くらいからイエモンナイトに参加。その時間以降に演奏された曲は以下の通り。
楽園
weekender
天道虫
楽園
MY WINDING ROAD
サイキックno9
未来はみないで
lovers on backstreet
天国旅行
hearts
パール
サイキックno.9
ピリオドの雨
Romantist taste
four seasons
this is for you
バラ色の日々
ビルマニア
パンチドランカー
峠
ヴィーナスの花
犬小屋
追憶のマーメイド
熱帯夜
甘い経験
burn
JAM
ここ最近イエモンナイトのラインナップにはないソロ曲ばかり聴いてて予習が足りなかったので、歌い手さんも多いし今日は歌わなくても良いかなーとは思ったんだけど、1曲くらいは歌ってくかーと思い立ち、やこさんがBURN叩きたいということで歌い手さん募集してて、ちょうど前回も歌ったので予習なくてもいけるやろと思い手を挙げてみたり。が、何故かトリ前に配置されてしまい内心アワアワしてたw
今回もとても楽しかったー。次回は義実家帰省の予定と被ってるので私だけ帰省回避してイエモンナイト参加できないか可能性をギリギリまで探るwどうせ子どもらもゲーム三昧でかーちゃんいなくてもなんとでもなるでしょって思ってるw
7月の三国さん回は予約入れてきたのでとても楽しみだー。
以下余談なDQW話。
帰りは久しぶりに参加してたうちのししょーに手伝ってもらってスラリンガル撃破してから帰宅。うちのダメージソースが戦闘不能に陥ってる隙に颯爽と与ダメ抜かされて最終的に1.5倍くらいの与ダメの差を見せつけられたのでぐぬぬってなったw全体的なレベルの底上げもしなきゃだけど真面目に13章とかのこころ集めもしなければ。。。
ちなみにししょーに勝ててるのは歩数だけですw今月も既に月間のメタキンコインは入手済みだしw