個人で猫を保護するには
自分で猫を保護するためのポイントを、わかりやすくまとめてみました。初めての方でも安心して取り組めるように、順を追って説明しますね。
1. 基本の準備から
道具をそろえる
捕まえるときに使うキャリーバッグや、食器、トイレセット、タオルなどを用意しておくと便利です。使い捨ての手袋や消毒スプレーもあると安心です。
•猫の性格や行動について、ネットや本でもさっと学んでおくと、よりスムーズに保護できます。
2. 観察する、状況把握
外猫の様子、状況ををしっかり観察、把握することが重要です。
体の様子
怪我をしていないか、病気っぽくないか、目や鼻がきれいかなど、全体をチェックします。
警戒心を見極める
人に慣れているか、少し近づいても大丈夫そうか、様子を見てあげてください。
3. 安全に保護する方法
無理に触ろうとすると2度と捕獲できなくなるので慎重に、しかし緊急事は迅速に。
フードで誘導
お腹が空いている猫には、少し離れた場所にフードを置いてみてください。少しずつ近づいてきたら、キャリーバッグに入れるチャンスです。
捕獲器を使う
どうしても触れない場合は、保護団体や動物病院で捕獲器を借りるのも一つの方法です。
4. 動物病院で健康診断をしよう
無事に保護できたら、まずは猫の健康状態を確認します。
病院での診察
できるだけ早めに動物病院で診てもらいましょう。風邪や寄生虫がないか、予防接種も受けられると安心です。
他のペットと離してあげる
:保護したばかりの猫は、しばらく静かな場所で様子を見てあげてください。他の猫と触れ合うのは、健康チェックが終わってからが安全です。
5. 新しい環境に慣れてもらう
新しい場所に緊張しているので、少しずつ家に慣れてもらいます。
安心できる場所を作る
猫が隠れられる小さな場所を用意し、そこにごはんやトイレを置いてみてください。
やさしく接する
無理に抱っこせず、少しずつ安心させていきましょう。話しかけたり、ちょっとだけおもちゃで遊ぶのもいいです。
6. 里親さんを見つける場合
保護施設はどこも保護数が多く、あふれかえっています。なるべく自分で飼うことを検討し、どうしても飼えない場合には、里親探しを始めましょう。
譲渡の準備
里親希望の方と話し合い、猫を大切にしてくれるかしっかりと確認しましょう。
譲渡後に連絡を取り合うこともおすすめですが、最初にしっかりした対応が何より大切です。
幸せになれるか、里親詐欺で殺される子も、新しい飼い主さんで猫の幸せは決まります。
対面のご面談
契約書
ご自宅の訪問でのお届け
譲渡の流れについてはCAT LIVINGのHPを参考に
7. アフターケア
必要なサポート
新しい飼い主さんが困っていないか、しばらく様子を見てあげるとお互いに安心です。もしも飼い主さんが急に飼えなくなった場合、サポートできる体制も考えておくといいですね。
#野良猫保護 #猫保護#保護猫#里親探し#里親募集