トルコ旅行記 カシュ〜メイス島(ギリシャ)へ

朝食になぞの白いもの4種

いろんな国からここカシュのリゾートには働きに来ているらしい。
シェフっぽい若い男性を捕まえて、これは何???をスマホを駆使して聞いてみた。
ヨーグルトは左からストロベリー、プレーン、フルーツ、オートミール。
ナスを混ぜたものも他の場所ではあり、ヨーグルトと何かを混ぜるのが好きらしい。

チャイが気に入り、朝食には3杯飲む。
体も温まり、オイリーな食事がすっきりする。

どこでも大体は砂糖が3種置いてある。
奥から白砂糖、ブラウンシュガー、そして一番手前の。
何かわかります???
錠剤見たいのが入ってて、、、

そう、甘味料!
サッカリン。
トルコは癌より糖尿病が多いらしいので、糖尿病の方用のお砂糖だとか。
んーーー、どうなんだろ。

ホテルから10分ほど移動したカシュ港からメイス島へフェリー。
ここはギリシャなので、パスポートチェックも。

なかなかのリゾート感。
水着で海水浴をボートから海に入ってする人も多数。

30分ほどのフェリー旅。

可愛い街並み。
がしかし、80%以上が閉まっている。
ここに暮らす人はほぼ出稼ぎにでるらしく、物価も安くはない。

トイレの表示がおもしろい

青の洞窟に行くために乗船。
満潮前に午前中に移動した。

これ、チーク材かな?

20分ほど移動し、小さなボートに乗り換えて満潮ギリギリの洞窟へと入っていく

体を低く〜〜〜!って言われるもんで、ボートの中に水はバシャバシャ入ってきており、お尻がびっちょびちょ。

洞窟の中からはめっちゃ綺麗なブルーオーシャンと光を見ることができた!
実母はイタリアで見逃したらしく、大喜び!

そしてシーフードランチ!!!
待ってました!!!

チーズのフライとエビをさっと茹でたもの
メインのパスタ
25度くらいあったかな〜?お花も綺麗!

9:30のフェリーにのり、16:00ので戻り、税関が激混みで💦
その後、フェティエまで2時間のバスドライブ。
ホテルに着いたのは19時近かった。

つづく

いいなと思ったら応援しよう!