![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43232290/rectangle_large_type_2_d48f3b4eee714c86eb4eee5429a979aa.jpg?width=1200)
弱さか強さか優しさか馴れ合いか
昨日久しぶりにクミちゃんとラインしていて、基本、ぼっちの私からすると、難解すぎて理解できなかったんですが。
何がって、デジタル担当とクミちゃんの友情?が。
あ、先に登場人物の整理をしますと、
・デジタル担当:かつて務めていた会社の同僚♀
マイペースだがプライド高し。
長年務めた会社を辞め、仲間と古着屋を起業。
去年の夏、私と意見の食い違いで交流断絶中。
・クミちゃん :デジタル担当の友人♀?。
情が厚く、粘り強い。
元・服のお直し屋さんで技術は確か。
アラ還で会社の雇用形態が変わってしまい副業したい。
デジタル担当と私の仲を修復したがっている。
デジタル担当と私はかれこれ30年近い付き合いではあるのですが、去年の夏に彼女の退職・起業をきっかけに、私から仕事の進め方について突っ込んだ話題を振ったらあれこれと考え方の違いが露呈し、関係が険悪に。
クミちゃんは、私とデジタル担当の仲を修復したいらしく、折あらば会う機会をセッティングしようとしてくれておりますが、デジタル担当のプライドがそれを許さず、セッティングしては毎回デジタル担当に怒られているクミちゃん哀れ。
そもそも、クミちゃんとデジタル担当の関係を見ていると、クミちゃんはデジタル担当にとって都合のいい人なんですよね。クミちゃんのほうが年上なのに、優しいからパシリにしやすいし怒りをぶつけやすいし。かなり私とのことでも八つ当たりされている気配です。
私はデジタル担当との関係の最初のほうで、すでに「会社の先輩」というポジションについているらしく、デジタル担当は私に何を言われても言い返せないと思っているようなのです。(私からしたら、私がその会社を辞めてから数十年たっているので、デジタル担当の私への位置づけが変わらないのが不思議でしょうがないんですが)
昨日のクミちゃんとのラインで知ったのですが、どうもデジタル担当の古着屋のあれこれをクミちゃんが無料で手伝っているらしく。
あれっ、以前、クミちゃんから副業でお金稼ぎたいって相談されているのですが…?
クミちゃんにその事情って向こうに伝わってるのか聞いたら、「知ってるはず!」と。そして、「お店の手伝いの物を作るのに仕事のお休みほとんど潰れちゃうんだー」と。
うーん、それって。クミちゃんまで巻き込んでないか???
クミちゃんの生活を考えたら、ただ働きで時間を奪ってしまうのって酷くないかと思い、クミちゃんに、それってどうなの?と聞いたらクミちゃんは「でもさー、工賃出せないぐらいだからデジタル担当もお給料出てないんじゃないかなー?」と返答が。
なんて優しいクミちゃん。それが友情というやつなんですかね?
私だったら「私は社外の人間ですので、御社の問題にはこれ以上関われません」と断っちゃうなぁ。
そう、私は仕事と友情を一緒くたにして、あちらこちらがうやむやなのがイヤなんですよね。「友達なんだから」的な魔法の言葉で色々無かったことにするのって、人に対してのリスペクトが無いと思いません?
が、クミちゃんは激しくデジタル担当をかばうのです。「今まで何度も泣かされたよ~!」と言いながらですよ!?
なんという素晴らしいデジタル担当のカリスマ性。人たらし能力。
この辺は私には皆無の領域なので、うらやましくもあります。
まぁ、カリスマ性・人たらし能力は持って生まれたものかと思うので、それで今まで生きてきていたら、あらゆることに整合性を持たせようとコツコツ考えながら生きてきた私とは意見が合わなくて当然。
っていうか、明らかに酷い目に遭っているのに、かばって自分を犠牲にして差し出すシチュエーションって、恋愛だけじゃないんだ!ってびっくりしました。
弱さか強さか優しさか馴れ合いか。
いいなと思ったら応援しよう!
![catballer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32106001/profile_87a356cd345f9d40138d85310d72c323.jpg?width=600&crop=1:1,smart)