見出し画像

5分足スキャルピング手法は簡単?やり方やメリット・デメリットを解説

FXの5分足スキャルピングは、兼業トレーダーに人気のトレードスタイルです。

理由としては、値動きと資金効率のバランスの良さです。

「1分足だと値動きが早すぎてチャートから目が話せない…」
「デイトレ・スイングだとエントリーのタイミングが少なすぎてチャンスを逃してしまう…」

このような観点から、5分足スキャルピングは兼業トレーダーに人気があります。

本記事では、5分足スキャルピング手法のやり方やメリット、デメリットを解説しています。

短期売買に興味があるトレーダーの方はぜひ参考にしてみてください!


5分足スキャルピング手法とは

5分足スキャルピング手法とは、5分足のローソク足を分析してスキャルピングでエントリー・決済ポイントを探すトレード手法です。

下の画像は5分足のチャートを表示しています。

5分足は、1つ1つのローソク足が5分の値動きを表している時間足です。
スキャルピングは、短時間で取引を繰り返して小さな利益を積み上げる取引手法になります。

上記の時間足と取引手法を組み合わせた5分足スキャルピングは、5分という短い時間足を使って相場の細かな変化をつかみながら短時間で利益を狙っていきます。

5分足スキャルピング手法のメリット

5分足スキャルピング手法には下記の5つのメリットがあります。

  1. 落ち着いてエントリーできる

  2. 為替変動のリスクが小さい

  3. ロスカットのリスクが小さい

  4. 1分足に比べてテクニカル分析の精度が高い

  5. 1分足に比べて獲得利益が大きい

1分足と比べた場合のメリットもあわせて紹介します。

落ち着いてエントリーできる

5分足スキャルピングは、精神的な負担が小さく落ち着いてエントリーできるメリットがあります。
なぜなら、短期間で取引が完結するためです。
デイトレードやスイングトレードのように、ポジションを長期保有することによる精神的な負担がありません。

5分足スキャルピングは、5分足のローソク足を分析しながらエントリーするため、1回の取引時間は5分~30分ほどです。
ポジションを30分以上持つ場合もありますが、基本的には予想が外れたら損切りをして早めにポジションを決済します。

早めに完結して精神的な負担を減らしながら取引したい方には、5分足スキャルピングがおすすめです。

為替変動のリスクが小さい

5分足スキャルピングは、為替変動のリスクが小さいメリットがあります。
なぜなら、ポジションの保有期間が短いためです。
ポジションを長期保有するほど、為替変動は大きくなり急騰や急落のリスクが大きくなります。

短い時間で取引をする5分足スキャルピングは、1回の損益が小さく、仮に為替変動が発生しても小さな値幅で損切りするため損失も小さいです。
為替変動のリスクに備えながら取引したい方には5分足スキャルピングが最適です。

ロスカットのリスクが小さい

5分足スキャルピングには、ロスカットのリスクが小さいというメリットがあります。
ロスカットとは、一定の含み損を抱えた場合に強制決済される仕組みです。
ロスカットは資金以上の損失を防ぐ安全装置ですが、執行されると大きな損失が確定するデメリットもあります。

5分足スキャルピングは取引1回あたりの損益が小さいため、含み損を抱えてもロスカットに達するほどの損失にはなりません。
ロスカットを避けながら取引したい方に5分足スキャルピングは最適です。

1分足に比べてテクニカル分析の精度が上がる

5分足スキャルピングは、1分足スキャルピングに比べてテクニカル分析の精度が上がるメリットがあります。
1分足に比べて相場を分析できる時間が長く、ダマシが少なくなるためです。
テクニカル分析の結果重視で取引したい方は5分足スキャルピングを行いましょう。

ちなみに1分足は、MT4/MT5の中で1番短い時間足です。
そのため、MT4で2番目に短い5分足と比較されることが多くあります

ちなみにMT5には2分足、3分足、4分足、6分足などもあります。
4分足や6分足になると、分析やトレード手法は5分足とほとんど変わりません。
しかし、4分足や6分足はMT4に非対応です。

MT4に対応していないことから、4分足や6分足はトレード手法の参考になる情報が少ないため、情報が多い5分足スキャルピングをおすすめします。

1分足に比べて獲得利益が大きい

5分足スキャルピングは、1分足に比べて大きな利益が狙えるメリットがあります。
なぜなら、1分足に比べてポジションの保有期間が長くなるためです。
数分程度で決済する1分足スキャルピングは、勝ってもほとんど利益がない場合もあります。

1回の取引で利益を増やすためにはポジションを長く持たなければなりません。
デイトレードだとポジションの保有期間が数時間以上になるため、精神的な負担が大きくなることや相場の急変によるロスカットのリスクも高くなります。
5分足スキャルピングはデイトレードのようなリスクもなく、良いバランスで取引できるのが魅力です。

5分足スキャルピング手法のデメリット

5分足スキャルピング手法には下記のようなデメリットがあります。

  1. 集中力が求められる

  2. 取引コストが大きい

  3. 1分足に比べて値動きが大きい相場には不向き

1分足スキャルピング手法と比べた場合のデメリットもあわせて紹介します。

集中力が求められる

5分足スキャルピング手法には高い集中力が求められます。
1回あたりの取引時間が短いため、短時間でエントリーや決済ポイントを見つける必要があるためです。
スキャルピングは取引回数が多くなるため、時間が経つほど集中力も途切れてきます。

集中力が切れた状態で続けると勝率は下がります。
5分足スキャルピングを行うときは、事前に時間を決めて短期集中で取引をしましょう。

取引コストが大きい

5分足スキャルピングには、取引コストが大きいデメリットがあります。
スキャルピングは取引回数が多く、比例してスプレッドもかかるためです。
スプレッドは取引時間に関係なく注文時に発生します。

下記の表は、50pipsの利益を獲得するためにかかったスプレッドをスキャルピング・デイトレード別にまとめています。
取引1回にかかるスプレッドは1.5pipsで計算しています。

50pipsの利益を獲得するために、スキャルピングでは30pipsを損して、1日1回のデイトレードでは1.5pipsを損しているのが分かります。
そのため、5分足スキャルピングではスプレッドが狭いFX業者選びが重要です。

1分足に比べて値動きが大きい相場には不向き

5分足スキャルピングは1分足に比べると値動きが大きい相場には向いていません。
たとえば、以下のような相場です。

  • 経済指標発表前後

  • 早朝

  • 価格が乱高下している

5分足の場合は次のローソク足が表示されるまでに5分かかります。
5分の間でも価格は変動しているため、1分足に比べてこまかな値動きに対応できません。

値動きが大きい相場で取引をするなら1分足スキャルピングがおすすめです。
相場に応じてローソク足を使い分けるのも利益を出すコツです。

5分足スキャルピングの注意点

5分足スキャルピングは、以下の3つに注意して取引を行いましょう。

  1. 損切りを徹底する

  2. 5分足スキャルピングが禁止のFX業者もある

  3. ギャンブル的な取引になりやすい

損切りを徹底する

5分足スキャルピングは損切りを徹底しましょう。
損切りを確実に行うことで、想定外の損失を防ぐためです。
為替の変動リスクが小さいスキャルピングでも、一時的な急騰や急落によってロスカットする可能性があります。
損切りルールを決めて、エントリー時には逆指値の決済注文も入れておきましょう。

また、スキャルピングで勝つためには取引ルールを守ることが重要です。
取引ルールを変えてしまうと、取引に一貫性がなくなり大きく負けるリスクがあります。
取引ルールを守るという意味でも損切りを確実に行いましょう。

5分足スキャルピングが禁止のFX業者もある

FX業者によっては、5分足スキャルピングが禁止されている場合もあります。
スキャルピングを禁止する理由はサーバー負担が大きいためです。

FX業者にとってはスキャルピングで取引回数が増えるとスプレッドの収入が増えるメリットもあります。
しかし、それ以上にサーバー負担が大きくなってサーバーが停止するリスクの方が大きいのです。
スキャルピングができるFX業者はサーバーがの容量が大きいため、安心して取引ができます。

ギャンブル的な取引になりやすい

5分足スキャルピングはギャンブル的な取引になりやすいため注意が必要です。
短期売買を繰り返すため、他のトレードスタイルに比べて分析に時間がかかります。
最初のうちは分析に力を入れていても、取引が続いてくると面倒になって分析を怠りがちです。

最終的には分析をしなくなり、チャートの動きだけを見て取引を行うようになります。
分析を怠って感覚だけで取引をすると、1回の負けですべての利益を失うリスクがあるため、ギャンブル的な取引にならないように注意しましょう。

スキャルピングを行うときは、分析結果に基づいてエントリーを行うことが大切です。
「分析が面倒」と感じるときは無理にエントリーをせず、休息をとってから取引を再開しましょう。

5分足スキャルピングに適したFX会社は?

上の項目で解説した通り、5分足スキャルピングは取引コストが少ないことが重要です。

スプレッドと取引手数料を合計した「取引コスト」が低い業者を選ぶようにしましょう。

また、取引コストだけでなく「約定力」もスキャルピングには重要な要素です。

エントリーチャンスが到来しても、約定力が低いFX会社では思った通りの価格でポジションを取る(約定)することができません。

5分足スキャルピングをするなら…

  1. 取引コスト(スプレッド+取引手数料)

  2. 約定力

上記を重視してFX会社を選びましょう!

5分足スキャルピングにオススメのFX会社①:BigBoss(ビッグボス)

筆者がメインで使っているのが、BigBossという海外FX業者です。

海外FXの中で取引コストは平均的比較的低い水準の業者で、最大レバレッジは2,222倍と非常に高いです。

取引コスト重視の口座タイプ「プロスプレッド口座」では、ユーロドルの平均取引コスト(実質スプレッド)が1.2Pips程度です。

一見スキャルピングには不利そうに見えますが、BigBossはとにかくボーナスクレジットも充実しています!現在日本人向けにサービスを提供しているFX会社の中ではナンバーワンと言っても過言ではないと思います。

レバレッジとボーナス、取引コストをトータルで考えると、最も資金効率に優れているFX会社なので、小資金から大きな利益を狙うのに最適というわけです。

さらに、エクイニクス社のFX専用の取引サーバーを導入しているため、約定力や約定スピードにも定評があります。

まさに今回の記事で解説しているような「5分足スキャルピング」に最適なFX会社です。ぜひチェックしてみてください。

≫BigBossの公式サイトへ

5分足スキャルピングにオススメのFX会社②:XM(エックスエム)

もう一つのオススメはXM(エックスエム)というFX業者です。

日本で最も利用者の多い海外FX会社であり、世界中にFX取引のサービスを展開している実績があります。

XMが2022年にリリースした「KIWAMI口座」は、なんとユーロドルが0.7Pipsという非常に狭い水準です!

レバレッジは1000倍、ボーナスもBigBossに次いで豪華なので、ボーナスと取引コストのバランスを重視する方はXMがおすすめです!

≫XMの公式サイトへ

5分足スキャルピングにオススメのFX会社③:AXIORY(アキシオリー)

最後にご紹介するのが、AXIORYという海外FX業者です。

ストレートに言うと「とにかく取引コストが安い」です。

ユーロドルの平均スプレッドは脅威の0.6Pips程度で、エクイニクス社の取引サーバーを導入しているため、取引スペックだけを重視するならAXIORYがおすすめです。

ただし、ボーナスなどは非常に貧弱で、最大レバレッジも500倍と、海外FX会社の中では控えめです。

ある程度まとまった金額で堅実にスキャルピングをするならオススメのFX会社です!

≫AXIORYの公式サイトへ

5分足スキャルピング手法に利用するインジケーター

5分足スキャルピングで勝つためにはテクニカル分析が重要です。
MT4/MT5に標準搭載されているインジケーターの中から、スキャルピングのテクニカル分析におすすめのものを紹介します。

  1. トレンドライン

  2. 移動平均線

  3. RSI

  4. MACD

トレンドライン

トレンドラインは、相場の方向性を分析するために使用するラインツールです。
線を引くだけでトレンドの方向が分かり、エントリーや決済ポイントの判断にも使えます。
トレンドラインは、MT4/MT5のラインツールにあります。

ラインを引く流れは次の通りです。

  • <上昇トレンド:サポートライン>

    1. ローソク足の安値を2点以上結ぶ

    2. トレンドラインの2点目付近で注文を入れる

    3. トレンドラインがローソク足を抜けた部分で決済する

  • <下降トレンド:レジスタンスライン>

    1. ローソク足の高値を2点以上結ぶ

    2. トレンドラインの2点目付近で注文を入れる

    3. トレンドラインがローソク足を抜けた部分で決済する

トレンドラインはヒゲに合わせて引くのがコツです。
紹介した方法は初心者でも簡単に使える分析方法で、他のインジケーターと組み合わせて使うこともできます。
まずはトレンドラインの引き方を覚えておきましょう。

移動平均線

移動平均線は、トレンド系のインジケーターです。
ローソク足と並んで表示されるラインでトレンドの把握や強弱の判断に向いています。
移動平均線は5分足スキャルピングにも最適です。
1本だけだとダマシが多いため、時間軸が異なる3つの移動平均線を使ったスキャルピング手法を紹介します。

以下の移動平均線をチャートに表示させます。

  • 期間5

  • 期間8

  • 期間13

移動平均線の種別はすべて「exponential」です。
一般的な「Simple」ではなく「exponential」の移動平均線を使うのは、exponentialの方が値動きに対しての反応がよく、時間軸の短いスキャルピングに向いているためです。
5.8.13という数字は、チャートの動きとも関連が深いフィボナッチ数列から選んでいます。

3つの移動平均線を使ってスキャルピングを行う場合、サインとなるのはパーフェクトオーダーです。
パーフェクトオーダーとは、3つの移動平均線がクロスした状態を言います。

3つの移動平均線を使ったエントリーと決済ポイントは以下の通りです。

<上昇トレンド>

<下降トレンド>

このように3本のラインが交差する場所をエントリー・決済ポイントにするだけなので初心者でも簡単に分析できます。
ただし、決済ポイントは3つのラインが交差しないまま反転してしまうケースもあるため注意が必要です。
決済できなかった場合に備えて損切り注文を入れておきましょう。

RSI

RSIは、MT4/MT5に搭載されているオシレーター系のインジケーターです。
オシレーター系のインジケーターはレンジ相場に強い特徴があるため、トレンドが発生していない間のエントリーや決済ポイントを見つける場合に役立ちます。

RSIは、「買われすぎ、売られすぎ」の状態が数値化されてグラフになっています。

エントリー・決済の基準は次の通りです。

  • RSIが25%~35%以下になったら買い

  • RSIが65%~75%以上になったら売り

デフォルトでは、30%と70%にラインが引かれています。
5分足のスキャルピングを行う場合は30%~35%と65%~70%にラインを引くのがおすすめです。

RSIの注意点はダマシが多いことです。
逆張りトレードが基本になるため、トレンドが発生した場合は価格が反転せず決済ができません。
移動平均線などのトレンド系インジケーターを用いてトレンドの監視を行っておくと、ダマシに遭うリスクを減らせます。

MACD

MACDは、MT4/MT5に標準搭載されているオシレーター系のインジケーターです。
オシレーター系に分類されていますが、トレンド相場でも効果を発揮します。
MACDは、MACD(短期移動平均線と中長期移動平均線)にシグナルと呼ばれる移動平均線を組み合わせています。

赤のラインがシグナル、白のヒストグラムがMACDです。
MACDを使った相場分析は以下のように行います。

  • ヒストグラムがマイナスからプラスに転じたら上昇トレンドに転換

  • ヒストグラムがプラスからマイナスに転じたら下降トレンドに転換

  • シグナルとMACDが交差するポイントが売買ポイント

MACDのデメリットは、レンジ相場や急激なトレンド相場の発生時にはダマシが増えることです。
レンジ相場はRSIのオシレーターを併用して使うとダマシ対策になります。

5分足スキャルピング手法のやり方とポイント

5分足スキャルピングは下記の方法で進めていきましょう。
スキャルピング手法のやり方とポイントを紹介します。

  1. プライスアクションを覚える

  2. メジャー通貨を選ぶ

  3. 取引時間を決める

  4. 長期足と併用する

  5. 決済は損小利大にする

プライスアクションを覚える

5分足スキャルピングで勝つためには、プライスアクションを覚えましょう。
プライスアクションとは、ローソク足の動きから相場を判断する手法です。
インジケーターを使用しなくても、ローソク足だけで相場分析ができます。

下の画像をご覧ください。

上昇トレンド→下降トレンド→上昇トレンドが形成されています。
ローソク足に目を向けると下記のような特徴が見られます。

  • 上昇トレンド中は陽線の連続が多くみられる

  • 下降トレンド中は陰線の連続が見られる

だいたい陽線が3つ以上並ぶと上昇トレンド、陰線が3つ以上並ぶと下降トレンドと判断できます。
上の画像では、上昇トレンド中に陰線が3つ以上、下降トレンド中に陽線が3つ以上連続している場所はありません。

上記の関係から、以下のようにエントリーできます。

  • 陽線が3つ以上並んだら買い

  • 陰線が3つ以上並んだら売り

このようにローソク足のみでエントリー・決済することも可能です。
精度を上げるためにはテクニカル分析との併用をおすすめします。

プライスアクションについては以下の記事で詳しく解説しています。

メジャー通貨ペアを選ぶ

5分足スキャルピングはメジャー通貨ペアを選びましょう。
なぜなら、メジャー通貨ペアは値動きが安定していてテクニカル分析がしやすいためです。
特にドル円、ユーロドル、ユーロ円などの通貨ペアをおすすめします。

マイナー通貨は値動きが大きくテクニカル分析の効果も薄いです。
また、レートが飛ぶことも多く、損切りやロスカットで大きな損失が出る可能性もあります。
マイナー通貨のスキャルピングは、メジャー通貨ペアに慣れてからにしましょう。

取引時間を決める

5分足スキャルピングは、取引時間を決めて行いましょう。
スキャルピングに最適な時間帯は午前9時から翌日の午前2時ごろまでです。

特に下記の3つは、おすすめの時間帯になります。

  • 9時:東京市場がオープン

  • 16時(冬時間は17時):ロンドン市場がオープン

  • 22時30分(冬時間は23時30分):ニューヨーク市場がオープン

上記の時間帯は、市場がオープンした直後は取引が活発になります。
値動きが安定しやすく大口トレーダーの介入があってもレートが飛びにくい時間帯です。
特に22時以降はロンドン市場とニューヨーク市場のオープンが重なるため、他の時間帯よりもさらに取引しやすくなります。

ただし、値動きが読めない経済指標発表と重なる時間帯はスキャルピングを避けましょう。
アメリカやヨーロッパの経済指標発表の時間帯を事前に確認しておく必要があります。

長期足と併用する

5分足のスキャルピングは長期足と併用しましょう。
その理由は、5分足は長期足のトレンドに関連している場合が多いためです。

下の画像は5分足のチャートです。

下の画像は4時間足のチャートです。

5分足のチャートも4時間足のチャートも上昇トレンドになっています。
このように、上位足とトレンドの方向がそろっているタイミングは利益が出やすいです。
反対に5分足と上位足のトレンドが逆方向の場合、5分足のトレンドはダマシの可能性があります。

決済は損小利大にする

スキャルピングは損小利大になるようにエントリー・決済をしましょう。
利食いの値幅を損切りの値幅の1.5倍から2倍に設定するのがコツです。
損小利大にすると、負けが続いても1回の勝ちで損失を取り戻せる場合があります。

特にFX初心者は、小さな利益で決済しないように注意しましょう。
FX初心者はチキン利食いと言って、含み益が出た途端に利益が減ることに焦って決済を行いがちです。

また、損切りラインを設定していても、いざ損切りラインに達したときには「価格が反転するかもしれない」という気持ちから損切りができない場合もあります。

チキン利食いや損切りできないことなども損小利大のトレードになる原因です。
対策としては、注文時に指値決済注文と逆指値注文を入れて指定のレートに達したら自動的に決済されるようにしましょう。
5分足スキャルピングの指値と逆指値の目安は下記の通りです。

  • 指値:5pips~15pips

  • 逆指値:2.5pips~7.5pips

指値は利食いの決済注文、逆指値は損切りの決済注文です。
注文を入れたら、取引ルールを守り決済ポイントを変更しないようにしましょう。


少ない資金から資産を増やすなら「BigBoss」と「XM」がオススメです! 

・口座開設の所要時間は約1分!
・口座開設と同時にだから短期15,000円分のボーナスが自動付与!
・1円も入金せずに利益が出金できる画期的なFX会社です!
・最大レバレッジ1,000倍以上で資産10倍を狙える! 

①BigBoss(ビッグボス)
レバレッジ:最大2,222倍
ボーナス:最大200万円
≫BigBossの公式サイトへ

②XM(エックスエム)
レバレッジ:最大1,000倍
ボーナス:最大136万円
≫XMの公式サイトへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?