3か月間「教育」をキーワードに交流会をやってみて気が付いたこと。
お久しぶりです!
だいぶお待たせしてしまったのではないでしょうか…(あせあせ)
広報の唐澤です(^o^)丿
なんだかすっかり冬ですね…そしてもう12月。
12月が終わったらあっという間に2021年度終わっちゃう!?なんてびっくりしています。
CATALYもローンチしてはや9か月が経ちました。
多くの方にCATALYを知っていただき、利用していただき、非常に嬉しい限りです。
来年は、さらにもっと多くの方に、「CATALYを知ってよかった!」と思っていただけるよう、
日々サービス向上に精進してまいりたいと思います!
このnoteを読んでくださっているあなたさまは、CATALYを最前線で応援してくださっている方だと思いますので、
どうぞ今後もよろしくお願い致します!!!笑
さてさて、長い前置きとなってしまいましたが…
本日は、10月から三回にかけて行った、「CATALYのおへや」を少し振り返ってみようと思い、こうしてnoteを書いております!
広報唐澤が感じた「交流会ってこういうものなんだ!?」という発見を、忘れないようにメモしておこう、という備忘録みたいなものですので、
今まで投稿したnote記事同様、少しフランクなレポートとなります、どうぞお付き合いくださいませ。笑
「CATALYのおへや」とはなんぞや。
10月の開催では「教育交流会」、11月の開催からはこの「CATALYのおへや」という名前を用いています。
まあ、平たく言ってしまえば「交流会」なのです。笑
ただ、私たちCATALY運営メンバーが、ユーザーの皆様や、教育関係者の皆様と交流できる機会がないものか…!と思い、唐澤発案で企画したものでした。
少人数で、「ゆるく」繋がって、お話することにこだわった交流会です。
表示名も本名出ないお名前を推奨していたりします。(もちろんどちらでも構いません◎)
毎回の流れで言うと、冒頭に軽く自己紹介を行い、
大体3人4人のグループに分かれ、15分~20分くらいお話しします。
3,4回ほどブレイクアウトルームで交流したのち、
メインルームに再集合して解散、といった感じです。
3か月やってきて…
ご参加いただいた皆様に、毎回アンケートをお願いしております。
「またやって欲しい!」というお声や、「次はこんなテーマも扱ってほしい」というお声など様々で、
忌憚のないご意見をいただけることに毎回感謝の気持ちでいっぱいでございます…!!
励ましのお言葉も毎回拝読しております、ありがとうございます…!(この場をお借りして)
そんな皆さまのお声を聞いて、毎度毎度「CATALYのおへや」は進化しております。笑
例えば、3回目の「おへや」からは、トークテーマが設定されました!
2回目の「おへや」参加者様のお声から、
「けん玉」「ボードゲーム」「文房具」を話したい方は特に集まれ~~!
といった形で設定してみたところ、
約半数の参加者の方がトークテーマに興味を持ってくださっていました(^^)
もちろん、「トークテーマについて話したい!」というお気持ちでご参加いただくのはとても嬉しいですし、
逆に「今日は自分はこんな話がしてみたいので、同じルームの人にこの話をしてみよう」、と、こんな感じでももちろん構いません!むしろウェルカムです。笑
「CATALYのおへや」とは、そんなゆるゆるな感じなのです!!!
実際どんな人がいる??
さて、気になるのはコチラですよね!
毎回参加している唐澤の所感としては、
教員(幼稚園、小学校、中学校)の方と、それ以外の方(公務員、NPO職員、学生、会社員)の方で1:1といった感じでした。
(もちろん、回によって毎回割合は異なります~。)
ちなみに、まだ高校の教員の方や、学校事務員の方、大学教員の方などなどはおへやでお見かけしたことがありませんね…。。
…ウェルカムですよ!!!!(・ω・)ノ
より多くの方々とお話してみたいので、これを読んでくださっているあなた、次の「CATALYのおへや」でお待ちしております!!
最後に、これを読んでくださっているみなさまに。
3回の「おへや」をやってきて、累計のご参加者の皆様は20人ほどです。
少人数だからこそ、
匿名だからこそ、
短時間だからこそ。
ゆるくやさしく、あたたかくつながっていけるのではないか、と思っております。
このコンセプトや方向性は、私たちが2021年3月にローンチしたウェブサービスの「CATALY」とほぼ同じで、今後も変えるつもりはありません。
(CATALYのHPはこちらから↑)
2021年は、このnoteもそうですが、Twitterでの投稿、「CATALYのおへや」、ユーザーの皆様同士の口コミなどのおかげで、
多くの方々にCATALYの存在を知っていただけた1年となりました。
改めて、感謝申し上げます。
2022年は、さらに、もっと、より多くの方々の、
「つながり」を「ゆるく」つくっていく「きっかけ」になるようなサービスになりますように。
CATALY運営メンバーも、様々な活動を展開していけたら…と思っております。
お楽しみに!
「つながれば、教育は変わる。」
それでは今日はこのへんで!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
広報の唐澤でした~
メリークリスマス!
そして
良いお年を~!!