![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63741335/rectangle_large_type_2_431dcfcd7c26e2cc48ed48f37b045275.png?width=1200)
2021/10/08開催✿CATALY交流会イベントレポート
お久しぶりです!
気付いたらもう秋真っ盛り!?
…なんて言っていたら、昨日のニュースで、日本各地で9℃とか。
秋はいづこに…?なんて、寂しく思っておりました、広報の唐澤です。
さて、去る10月8日に、CATALYの交流会を開催いたしました!✨
2021年3月に運営開始した当サービスですが、
悩みを抱える先生方や学生、教育関係者の皆様との繋がりを生み出してきました。
教育に関する悩み、社会人になる悩み、教師になるってどういうこと?そんな悩みを相談できるプラットフォームになりつつあります。
ご登録者様も200名を超え、嬉しい限りです!
いつも本当にありがとうございます。
そんなCATALYが生み出せるつながりを、もっと広げたい!という思いで
「リアル版CATALY」をイメージした交流会、というのが今回のイベントでした!^^
当noteは、今回のイベントの振り返りレポートになります。
どうぞお付き合いくださいませ♪
1.自己紹介
本日は、金曜の21時スタート!
金曜ロードショーを我慢して、なんと12名もの方々がご参加くださいました。(唐澤含め13人に!!)
また、今回のイベントではCATALY事務局より、エンジニアの渡利も参加しました!
まずは自己紹介。1人1人、全体で自己紹介です。
名前(呼ばれたい名前)、職業、お住まいの地域、参加のきっかけなどを軽く一言で説明していただきました。
全国の、様々な年代の方々がご参加くださいました。
参加者の割合は、学生さんが半分程度、残りの方々は教員やNPO職員など様々…!
ゆる~い雰囲気でスタートしていきました。
2.交流会スタート!
20分の交流会、1セット目がスタートです!
3人ずつのグループとなり、ブレイクアウトルームにいってらっしゃーい!
みなさま、職業や年代も異なる中でしたが、お話時間を楽しんでいたようです。
しかし唐澤、ここで痛恨のミスを致しました…!笑
本日のトークテーマをいくつか、スライドにまとめていたのですが、共有するのを忘れていたのです…。
1セット目が終わり、全員がメインルームに戻った後は、唐澤の謝罪からスタートいたしました…。笑
さて、今度はトークテーマを共有したうえで、「お好きなテーマでお話ください!」ということで、2回目のブレイクアウトルームへ、いってらっしゃーい!!
またもや、3人のグループに分かれて、お話をしました。
唐澤のグループでも、様々なぶっちゃけトークが飛び交い、楽しいひと時となりましたよー!(^o^)
どうやら、トークテーマとは関係なく、自己紹介を深ぼってお話していたグループもあったようで、なかなか面白い展開となっていたようです✨
さて、そんなこんなで、ラストのブレイクアウトルーム、時間の都合上15分となってしまったのですが、新たなグループへいってらっしゃーい!!!
最後はなんと、エンジニアの渡利と同グループに!笑
しかし、またもや魅力的な同グループの方々のお話を聞いていると、あっという間に15分が経ってしまいました…!!
メインルームへおかえりなさい!
3.クロージング、アンケートなど
そんなこんなで、あっという間に交流会はクロージングに。
アンケートに回答していただき、みんなで写真を撮って、お開きとなりました。(トップ画像のものです!)
参加後のアンケートには、「またやりたい!」「楽しかった!」というお声が非常に多く…CATALY事務局メンバー、感無量です。。
また、半分以上の方々が、CATALY未登録者様であり、今回のイベントを経てCATALYに興味を持っていただけたようです✨
やはり、誰かとフランクに話せる場があると、心も落ち着きますよね。
CATALYの交流会を経て、HP版CATALYにもご登録いただけたら嬉しいです!
くわしくは、下記からご覧ください(^^)♪
さて、そんなかたちで終了した今回のオンラインイベント。
皆様の声にお応えして…第2回目も企画中でございます!!
お日にちは未定…ですが、
また多くの方々にご参加いただけたら幸いです。
どうぞお楽しみに!!
今度のイベントの時には、ブランケットが必須の寒さになってしまうのでしょうか…
去る秋にも寂しさを感じます。笑
それでは今日はこのへんで!
広報の唐澤でした~~!