見出し画像

入退院あとがき〜後遺症的な。〜

前もって
色々説明を受けてはいましたが、それはテキストの中の
文字列でしかなかった


🪡🧵


頭では判っていた手術
だけどそれは少し
他人事のようでもあり

それでも
予定の日が来て
手術室へ入った

一夜明けて、
普段と変わりなく食事が喉を通り
歩くことが出来て
トイレにも行けるようになって
昨日の朝と変わらないようで


ただ
違うのは片方胸が無くなってて
身体の右側から管が2本出ていたこと

それにもいつしか慣れて
3食運ばれてくる食事を食べて
日に日に良くなって行くはずの身体は、あちこち痛みだす


リハビリをすれば少しずつでも
腕はあがるようになってくる
だけど血管痛の後遺症は痛みを伴いリハビリを妨げる 

何もしなくても その後遺症は
痛みを呼び起こし
担当医からは
つける薬はなし、と告げられ
それがあっても腋窩リンパ節郭清あとのリハビリを、と言われる

脇の可動域を拡げるたび、
血管痛自体はいまだいぶ落ち着いてはいるものの、硬くなった血管のせいで引っ張られる筋が痛み
その痛みは
二の腕に留まらず、肩へとひろがり、しばらく続く
手術の後遺症の麻痺した二の腕内側は しびれているのに脳は痛いと感じてしまい、血管痛から来る痛みと、後遺症の痛みとで混乱する

胸の内側のまだ癒えぬ痛みは突然ズキズキッとやってくる
胸の真ん中から脇まで伸びた縫い跡の端は窪んでいて臍のようになっている
リハビリ時はそこが引っ張られて痛くなる
痛くなると何故か痛い場所がボヤケて、その周辺も痛みだす

創部や、その上のあたりを手でなぞってみるが、板のように固かったような、なぞった先が盛り上がっていたような 見た目にどこか違っているか、どこがどう痛いのか判らなくなり不安になる

ロキソニンを飲んだ所で
大きくは変わらない
効いてることにしている
病は気から、なのだ


日によって違う自分の体調に振り回されている気もするが、
今は仕方ない
そういう時なんだと思って
少しずつストレッチをしたり
気が向いたら買い物に出たり
(スーパーですよ)


☘️☘️☘️


あとは良くなるだけ


ーいま1番言われたくない言葉
退院したら
口々にそう言われる

違うんだと説明するのも
面倒だしイヤだし

髪も生えてきたし
爪もそのうち綺麗になるよ、と
言ってくれるキモチは判る

見た目だけでも良くなる方が良いんだろうけど

まだ
病理検査の結果を見て
先の治療方針が決まって
治療がはじまって

そこから
またはじまるから

この中途半端に不自由な自分が
それなりに落ち着きを取り戻すまでは、まだ時間がかかる

陽に当たって
明るいのもワタシだけど
翳ってるのも
ワタシ

腕にも後遺症があるけど
心にも後遺症はあるよ

もうちょっと
待ってね
🕰️🛎️



 


いいなと思ったら応援しよう!