マガジンのカバー画像

1冊の本として♡知らなかったこと・共感したこと・愛があること

22
クスッと笑えたり愛がたっぷりんこのお話し(保存せずにはいられない) 照れちゃってくるくる回って嬉しい💕(紹介して頂いた記事)
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ねこよんこごころっこ様

素敵な記事を書いてくださいました。 宝物がひとつが増えました ありがとうございます。 私は自分の絵がなんなのかよくわからず、ただただ楽しく描いているだけなのですが、好きな事を褒めて貰えるって本当に嬉しいです。 私は長年SNSに住んでいるので😂正直、イイネやスキ、ハートの力、って(もちろんコメントも)凄いんです。私の中で。活力ですね、完全に。 朝起きてスキがついていると誰かが見てくれたぁ😌嬉しいなーって朝の元気をもらってます。いつも皆さんありがとうございます!コメント

猫好きがやることじゃない

TNRの告知を近隣住宅へしていたときに 「私、猫ダメなのよ。こういう活動って、すごいですね。猫が好きだからできるんですね」 こんな風に声をかけていただきました。 胸がギュっとなりました。 「そうですね、嫌いではないですよ。でも、どちらかというと、私も猫の被害を受けて始めたことなんですよ」 ギュっとした理由は、好きでやってる訳じゃないという自身の言い訳に対してではなくて、猫が好きな人が、こういう活動をしていることに対してです。 猫が好きで、自身でも飼っていて、可哀想

【絵本】対談集『絵本のこと話そうか』は28年たっても色褪せない。子供と向き合う人は普遍的だから。

もしも、 五味太郎、谷川俊太郎、 佐野洋子、高橋源一郎、長新太、 糸井重里、江國香織、司修といった 作家名を聞いて 心がときめく方には ぜひおすすめしたい本があります。 対談集『絵本のことを話そうか』 アノニマ・スタジオ。2018年刊。 長新太 × 五味太郎 五味太郎 × 林明子 糸井重里 × 高橋源一郎 高橋源一郎 × 谷川俊太郎 谷川俊太郎 × 山田馨 山田馨 × 司修 司修 ×  岸田今日子 岸田今日子 × スズキコージ スズキコージ × 小沢正 小沢正 × 佐野洋