
2024年4月現在 dHealth公式パートナー等/周辺情報総まとめ
🚧ご注意🚧
DHPをお持ちの方は、2024年5月10から12ヶ月以内にCOSMOS新チェーンへブリッジを済ませてください。
本記事は2024/04/12現在公開されている
スイス発の医療特化型ブロックチェーンdHealth NetworkのCOSMOSチェーン移行後の総まとめ記事です。
ブロックチェーンと医療、なんで?と、思われる方はこちらの記事をまずご覧ください。
2022年7月の記事で内容が少し古くなっています🙏(ブロックチェーン業界は恐ろしく時間の流れが早いです)
当記事はすでにdHealthをご存知な方向けとなり、本記事の内容は下記になります。
①パートナー紹介記事の機械翻訳まとめ
②新COSMOSチェーン移行情報
③新しいツール/公式ガイド情報
④各種公式情報まとめ
個別にご興味のあるリンク先を楽しんで頂ければと思います。尚、この記事は大量に見出しがあるため、目次より読み飛ばし推奨です。
あの情報どこにあったっけ?
そんな時に当記事をご覧頂ければ幸いです🐱🌈
パートナー紹介記事原文は全てこちらの公式ページに収録されています。
🔴公式パートナー情報🔴
#1 Roche/進行中
ロシュは、治療モニタリング、ブロックチェーンベースの新型コロナウイルス抗体証明書、そしてエラーや詐欺を防ぐために関係者の資格情報を管理および検証できるブロックチェーンベースのデジタルアイデンティティソリューションという3つの異なるユースケースでdHealthチームと協力してきました。
Roche は、dHealth のネットワーク Validator Node も積極的に保守しています。
🐱この記事では、dHealthのCentiva Lifeというアプリを利用した血友病および脊髄性筋萎縮症 (SMA) 患者のモニタリングのお話や
ウクライナ戦争の開戦直後に行われたMove4Ukraineというブロックチェーンを活用したチャリティープログラムの収録などを収録
#2 Green Consensus/医療大麻/進行中
Green Consensus と dHealth は、大麻関連のデータ収集を可能にする調査インフラストラクチャを提供するために協力しており、そのデータは最先端の Al テクノロジーに供給されます。これにより、大麻コミュニティは大麻の健康への影響に関連する新たな革命的な発見を見つけることができます。
dHealth と Green Consensus のコラボレーションは、研究を推進し、医療専門家を教育し、責任ある医療従事者を奨励するための方向性を意思決定者に提供することを目的としています。
#3 OrganX/臓器移植/進行中
dHealth は OrganX Foundation と提携して、AI とブロックチェーンを利用した初の固体臓器取引所を構築しました。この取引所は非営利ベースで運営され、プロセスをより効果的、効率的、透明性、安全性、信頼性のあるものにすることで、移植の継続に沿ってすべての関係者のインセンティブを調整します。
🐱ブロックチェーンベースのドナーカードの話題(予定)も収録しています。
#4 スイスTPH/狂犬病/進行中
スイスの TPH と dHealth は、感染症に関連する 2 つのユースケースで協力しました。開発された最初のユースケースは、狂犬病薬の輸送と接種後の受取人の健康状態を追跡するために dHealth のブロックチェーンを利用することでした。 2 つ目は新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関連しており、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の発生状況の追跡に焦点を当てていました。
dHealth とスイス熱帯公衆衛生研究所 (スイス TPH) とのパートナーシップは、テクノロジーと公衆衛生の専門知識がどのように連携して世界的な医療課題に取り組むことができるかを示す模範的なモデルとして機能します。この協力的な相乗効果により、当面の健康問題に対処するだけでなく、将来に向けてより適応性のあるデータ駆動型の医療システムの基礎を築く 2 つの取り組みが生まれました。これら 2 つの取り組みは、Blockrabies と呼ばれるプロジェクトと、新型コロナウイルス感染症の流行を封じ込めることを目的とした新型コロナウイルス感染症モジュールの開発です。
🐱まとめ記事を書いて、改めてこのプロジェクトを調べましたが複数の組織が関与していて奥が深すぎます。特にBlockrabies狂犬病プロジェクトは社会実装に向け大注目ではないでしょうか。
#5 ベトナム国立肺病院/再開の予定あり
ベトナムの国立肺病院は、DHP インセンティブを患者の健康転帰を改善するために初めて利用しました。患者は、REDCapデータ収集ツールを介してアプリ内に提示されたアンケートに記入する際にデジタルヘルスポイントを受け取りました。
このプロジェクトは2019年12月に開始され、SARS-CoV-2のパンデミックによりその直後に中止された。
(中略)
しかし、パンデミックが最近終わったため、再開される可能性が高い。
🐱dHealth Network、以前はdHealth Foundationが母体組織名でした(昨年解体されています)。その前はHit Foundationという組織名でスタートしています。2019年からこちらのベトナム国立肺病院プロジェクトは開始しているようで、恐らく共同創設者であるベトナムご出身のQuy博士の繋がりからスタートしたのではないかと推測します。
こちらの記事ではQuy博士のご紹介なども合わせて収録しています。
#6 ノバルティス/完了
ノバルティスと dHealth は、バーゼル大学およびスイス TPH—partners と協力して、SARS-CoV-2 発生の追跡と抑制を支援する
COVID-19 モジュールを開発しました。
ノバルティスと dHealth は、新型コロナウイルス感染症の発生を追跡するために使用されることを目的とした新型コロナウイルス感染症モジュールを開発した。ユーザーの症状を収集し、それに対応する方法に関する推奨事項を提供します。
#7 岐阜大学/ShizuiNet/再生医療/ 進行中
再生医療は魅惑的な科学フロンティアであり、医学界とより広範な国民の意識の両方の注目を集めています。この領域内の実用的なアプリケーションはすでに商業的牽引力を発見していますが、容易にアクセスできる治療法ではなく、SF の雰囲気を保持していることがよくあります。
この革命的な分野は 2022 年に $240 億ドルの価値があると推定されており、減速の兆候は見られません。今後 10 年間で CAGR は 22,8% と推定されており、この新しい産業は医療分野で巨大企業になる準備が整っています。
10 年後には、再生医療が存在しない医療の状況を想像することは、困難な取り組みとなる可能性があります。
臓器の再生、損傷した脊髄の修復、または変性疾患の回復の可能性を想像してください。現代医学の分野では、幹細胞療法、組織工学、および 3D バイオプリンティングにおける新たな進歩の結果として、そのような偉業はもはやファンタジーの領域に限定されません。
しかし、大きな可能性には大きな課題があり、特に医療データの倫理的かつ安全な管理が課題となっています。そこで ShizuiNet と dHealth の画期的なパートナーシップが始まり、再生医療とヘルスケア技術のフロンティアが押し上げられます。
🐱岐阜大学さんはdHealthの公式パートナーとしてdHealth Network立上げ初期から参加されています。その後、株式会社しずい細胞研究所という学内ベンチャーを立上げ、ShizuiNetを立上げた。という順番で、使うブロックチェーンはSymbolです。
ShizuiNetの中の方はSymbol誕生前のNEM、及びプライベートチェーンであるmijinを長きに渡り利用されてる希少なエンジニアさんでもあります。
この記事ではdHealthだけでなく、ShizuiNetの公式情報や、SymbolのNFT-Driveの技術を使ったNFTトレーサビリティ技術の説明記事など公式情報を収録しています。
#8 その他/新旧パートナー
この記事では下記の新旧パートナーdHealth公式紹介文を収録しています。
🐱チューリッヒ大学ブロックチェーンセンターの関連アンケートは2021年末にありました。当時のdHealth公式Twitterポストを引用しています。
・チューリッヒ大学ブロックチェーンセンター
・EDCTP
・Eli Lill
・MIT-ADT大学
・RedCap
・Bowhead Health
・スイス北西部応用科学芸術大学(FHNW)
・HOPR
こちらはパートナー紹介記事ではありませんが、なぜdHealthが医療分野に必要なのか。dHealth CEOであるEberhard氏の記事の機械翻訳です。
とてもコンパクトにまとまっていて、重要な記事になります。
⏬COSMOSチェーン移行実務 参考記事⏬
以下はBitTimesさんの記事です。
👛COSMOSウォレットの作り方👛
①dHealth Networkが「COSMOS」に移行|DHPのブリッジ・移行・ステーキング方法をわかりやすく解説
🐱COSMOSウォレットの作り方はこちらのリンクからどうぞ👇
旧チェーンのノードはほ現在とんど閉鎖されているため、移行ブリッジにチャレンジする際はウォレット側の設定を
http://api-01.dhealth.cloud:3000
に繋いでみてください(変更の可能性あり)
②【重要】MEXC「dHealth Network(DHP)の上場廃止」を発表|期日までに必要な対応を
③dHealth Network(DHP)「COSMOS版のブロックチェーンエクスプローラー」が登場
④BitTimes内の過去dHealth記事まとめ
(Bit Timesさんありがとうございます🙏)
🔵その他情報🔵
新COSMOSチェーンのdHealth Explorer
dHealthバリデーター監視
dHealthバリデーター手数料一覧
dHealthチェーン情報
DHPのバリデータノード詳細やAPR等
dHealth現在のARP情報
restake対応ノード一覧
取引履歴 coingecko
ERC20 DHP
COSMOS DHP
https://www.coingecko.com/ja/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3/dhealth
OSMOSIS DHPプール一覧
DHP/ETH
DHP/OSMO①
DHP/OSMO②(こちらの方が大きい)
DHP/USDC
OSMOSIS 指値注文方法 参考
In case you missed it...
— Osmosis 🧪 (@osmosiszone) November 15, 2024
Limit Orders are live on Osmosis 🧪 powered by Onchain Orderbooks ⛓️📖
Here's how it works 👇 pic.twitter.com/kIeuSS2EKR
マルチシグクリエイト
ご利用の際は念の為、公式HPのフッターからリンク辿ってください🙏
Staketax(取引履歴取得)
調べたいアドレスの直近30日間の取得対価のCSVファイルをDLできます。
リストいちばん下にある“COSMOS+”を選択

address:(調べたい自分のDHPアドレス)symol token: DHP
node url (LCD):https://lcd.dhealth.com/
👉上記太文字の部分をフォームに手入力
👉プランは一番上を選択
👉CSVをDL
⚠️ご注意⚠️
直近(1日以内)で何かしらの動きのあるアカウントしか取得できない可能性が高く、出てくる情報が正しいかの確認が必要ですが、下記のように入れることで見れるかとは思います
— SHIN (@SHIN_Z_Chain) May 13, 2024
token symol: DHP
node url (LCD): https://t.co/Wdcl7gr1fZ
バリデータのShinさん、ご意見ありがとう🙏
Staketaxはここからどうぞ。
ロードマップ(英語)
ホワイトペーパー(英語/PDF)
リビングドキュメント(英語)
公式ノード構築関係マニュアル
ステーキングのルールなども収録
COSMOS HTTP API Console
https rpc URL
※バリデータノード構築時に必要なツール
dHealth公式スライド(英語)
なぜCOSMOSを採用したか等の説明(機械翻訳)
投票の方法 操作説明(非公式)
dHealth公式HP
dHealth公式Discord
dHealth公式Telegram
dHealth公式𝕏
Here is a recap of recent developments with DHP listing on MEXC and what we are working on: 👇
— dHealth (@dHealth_Network) March 29, 2024
👉 The MEXC team demanded a full fee for a new listing, which was deemed unreasonable, so they decided to unlist DHP, virtually immediately, contrary to any agreements or good faith…
日本コミュニティオープンチャット(非公式)
匿名で参加できます!
メンバーさんの7~8割は匿名参加です。