![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42461572/rectangle_large_type_2_156f70cdce6cec52ad7d7afe0320acbb.jpg?width=1200)
猫in the building
あけましておめでとう。
兄夫婦が猫を飼っている。
保護猫で、ハチワレてるのと、微妙にハチワレてないのと、二匹。女の子。
ときどき家族グループラインに写真が上がってくる。
ハチワレはまだなついていないらしく写真になかなか収まってくれないみたいで、送られてくるのはもっぱらハチワレてないほう。
ときどき、不服です、みたいな顔のハチワレが送られてくる。
これは道端で見つけた、戯れている2匹の猫。
光のせいでもはや何が何だか分からないけど、わたしが見かけたときはたしかに、かわいい猫2匹がひゃいひゃい戯れていたんですよ。ほんとうに。
キャラクターコンテンツって犬より猫が多いイメージ。
やっぱり、犬は人と暮らしに密接にかかわってきて、素直で従順、というイメージがあるからか、風刺を効かせにくいのか?
現場猫も、猫だからなんかいい感じなわけで、犬だとちょっとなんか違うな、となるわけ。
バーチャルねこさんも、猫が喋ってるからなんかいいわけで。
トムとジェリーも猫とネズミだし(これはちょっと違うか。犬も出てくるし)
ちいかわに犬って出てくるっけ? そもそも、ちいかわって何? くま?
わたしは、犬か猫かと問われるとキャラクターコンテンツとしては猫派だ。
なんとなく毒があるキャラが多いというか、一癖どころでは済まないキャラが多い気がする。(個人のイメージです)
なんか、犬に毒をそそごうとすると、とことんヒールになってしまうようなイメージがある。
実際は、猫も犬もあんまり得意ではない。そもそも、予想外の動きをする自分以外の生物が苦手だ。
なぜなら瞬発力と動体視力と反射神経が皆無だから。対応できない。
まあすべては、わたしの狭い観測範囲での感想なわけなんだが。
なのでいい感じに毒のある犬のキャラクターも知りたいし、もっといい猫のキャラクターがあったら教えてくれ。
トムとジェリー展行きたいなあ。
トムとジェリーの映画も観たいなあ。
新年一発目のnoteがこんなに中身のない猫語りになってしまうとは。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮崎笑子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54205880/profile_81da50b3dd21d5ad89f1f0573e206d1e.png?width=600&crop=1:1,smart)