
今日の食事
そんなわけで、生存報告です
昨日は嫁が作ったものですので、乗せるか迷った結果、止めました。
たまには気分が乗らないときとかも、あるものでしてね…
今日は気分が乗っているので、書いてみようかとね…
まぁ、長文は無理だけど、書いてみましょうかね…
まずは昼食

皿うどん…と言うんですかね?一応商品名は
パリパリに揚げられた細麺に、野菜で作った餡をかけて食べる食べ物
もとは、長崎チャンポンの出前に対応させた形だとか言う説がありますね。
今日は、それを調理
商品本体が110円程度で、野菜セットが80円くらい。200円で野菜が腹一杯食べられる料理になるわけです。ちなみにメーカーは豚骨ラーメンでおなじみのマルタイ
味は…
野菜がしゃきしゃき。餡がトロトロ
そして、そのトロトロの餡が揚げ麺をいい感じで柔らかく仕上げてくれて、ツルツル。
餡のかかっていない麺の部分はパリパリして楽しい食感
200円でこれが食べられるのは安い。と感じさせてくれる料理でした。
そして夕食

いつもの漬け物
相変わらず飯には合う漬け物ですね。
独身時代なら、これを大量に用意して飯を3合食べて夕食完了!とかやっていたと思われます。

シメジとネギの味噌汁
たまにはナメコ以外のキノコ類を味噌汁にのコンセプトで生まれた味噌汁
まぁ、キノコですね…
ナメコとは違う食感も、また良いものです

アボカドの刺身
普通の家だと、サラダとかに使う家が多いと思います。
我が家では、よく熟れた実をわさび醤油で食べるのを好むわけです。
それが、こんな感じです。
さらしタマネギ、サーモン、アボカドで海鮮丼にしてもいい感じですよ。色合いも綺麗ですし…
まぁ、今日は刺身でいただきました

サツマイモの甘露煮
自分の得意料理です
サツマイモを輪切りにしてフライパンに入れて、浸る程度に水を入れて、サツマイモ100グラムに対して砂糖、みりんを各大さじ1、醤油を小さじ半分入れて煮ていき、水気が無くなりかけたら出来上がり。途中で一度ひっくり返すのだけは忘れずに…
味は…
カンロ飴…と言う食べ物がありますけど、それに近い味わいになります。
それとサツマイモ本来の甘さが加わった感じの料理になります。
ご飯のおかずにはならないですが(甘いので)米を消費することを考えなければ、副菜としては最高だと思います。
お弁当にも良いんじゃないでしょうかね。

豚ロースのガーリック焼きとウインナーソーセージ
まぁ、近所のスーパーの味付き肉コーナーにあったガーリック焼きと、先日業務スーパーで買って使わせていただいた、ウインナーソーセージの余りを有効活用させていただきました
いっぺんにフライパンで調理できるのが良いですね
味は…
豚ロースのガーリック焼きはとにかく白飯にあいます
もう少し味が濃い方が良いんですけど、それでも飯にはそれなりに合います。副菜がサツマイモで飯に合わない分、よけいに飯に合います。
業務スーパーのウインナーソーセージは、鶏肉が入っているのを感じさせない味ですね…
ただ、やはりパリッとした感じが少し足りないというか、不自然
刻んでスープの具とかにすると、ものすごくいい感じで合うんですけどね…
薫製の香りも強い(不自然なくらい)ので、ポトフとかの具材に使うと自然に食べることが出来る商品だったりします。
一工夫すれば使える。業務スーパーらしい食べ物だと思います。
本日の食事は、ここまでです
明日は嫁が作るので、文章にするかは、微妙です。場合によってはお休みです
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
また、会えると良いですね…
それでは失礼いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
