見出し画像

今日の食事

そんなわけで、生存報告です
意味の見受けられない病院に行ってきました
次は4月。経過観察の段階に入ったらしいです
もう聴力は戻らないのだとしたら、それすら行きたくないのですけどね。
有給休暇が病院で消費されるようになるわけで、バカバカしすぎる

まずは昼食

油そば

池袋で食べた、油そば
どことは店名が解らないので言いませんけど、油そばです
チャーシュー、ネギ、温泉卵のトッピング

味は…
タレの味が少し薄いかなと…
最初から酢とラー油を回しかけてくれと書いてはあるのだけど、それ前提で味が作られてしまっている感じ。
個人的には、その手の味変というのは中盤戦以降に行いたい物なので、最初は何もかけずに食べたいのです
それが最初から味の補完が前提というのは、少し残念かな?と言った感じ
雰囲気そのものは悪くないのですけどね。


ずんだソフト

デザートに、ずんだソフト
ふるさと宮城館で購入
このふるさと宮城館、来年一杯で閉店だそうです
ちょっともったいないけど、色々あるのでしょうね…
アンテナショップというのも、色々あるんでしょうね

味は…
ずんだ餅の味のするアイスです
わかりやすく言うと、枝豆風味のアイス
決して、まずくはない。俺は食える
ただ、枝豆風味というので、好き嫌いはあるんじゃないかな?と言う感じ
まぁ、好き嫌いは人それぞれだから、なんともね

そして色々用事を終わらせて、夕食
病院に行ってきたわけですね
何で病院というのは、自分の番になると一瞬で終わるんでしょうね
待たされる時間に対して受けられるサービスの残念なことときたら…

それと、当人が望む&治療の成果が認められないなら、楽になる薬を出してくれればいいのにね…と
武士の情けだと思いますよ。そう言うのって

まぁ、とりあえず夕食

鮭幕の内弁当&わさび豆腐&みかん

鮭幕の内弁当&わさび豆腐&みかん
なかなかバランスよい買い物ができたと思います。
ビタミンCまで取れてしまう好采配

味はね…
鮭幕の内弁当、これはなかなか…
唐揚げにソーセージ、ちくわの磯部揚げまでついている。メインの鮭以外にもご飯を消費するおかずだらけで、もっとご飯が大盛りでも良いんじゃないかな?と感じさせられるくらいの弁当
尚、この店に置いてある鮭海苔弁との違いは不明
値段も似たり寄ったりなのに、海苔弁と幕の内が扱われていたりします

わさび豆腐
わさびの風味の効いた豆腐
まぁ、そんなにツーンとした感じはなく、あぁ、わさびだね。と言う感じ
20%引きだから買ったわけで、普段の値段で買いますか?となると微妙
まぁ、それなり。と言った感じ

みかん
冬の果物の代表格、みかん
大きさは中くらい~やや小さい大きさ
大きいのは箱売りしているんですけど、大きいのほど大味で甘味が足りなかったりするので、このサイズのネット売りを買ってきました
ネット売りだと腐る前に食べきれますしね。

味は…
小ぶりだけど、甘さに関しては文句なし
この大きさだと、筋を取るのも簡単ですしね。
今年は甘いみかんが多いと聞きますが、まさにその通り
これは美味しいみかんです

今日の食事は、以上。長文におつきあいいただき、ありがとうございました

明日も、会えると良いですね。
それでは失礼いたします。
見ていただいて、ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!

ぶーにゃん
もし、気が向いたなら…