
金言1016:人生最初で最後の円満撤退
社会に出て、最初の会社には15年お世話になりました。
その後、バブルが3回あり、それぞれ商機にのって転職、はじけて転職を繰り返してきました。それぞれのサイクルはおおむね5年でした。
三鷹の大沢村のキャンパスでは、先輩たちの動向が語り継がれていました。この大学の卒業生はだいたい5年で転職を繰り返すといわれていました。奇しくも自分も先例の枠内でエビデンスを1個追加したような気分です。
当時話題にならなかったことがいくつかありましたが、そのひとつは飛ぶ鳥は後をにごさなかったかどうかです。現職での限界と先行き不透明を感じて転職するわけですから、底に溜まったヘドロから足を抜く際にヘドロの拡散は少しありそうです。
自分なりのコロナ禍での浮き沈みとしては、取引先が倒産して失注、別の取引先とは先行き不透明で取引継続を断念し撤退。撤退は円満に実施できるよう気を配りました。これがB2Bの最初で最後の円満撤退となりそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
