見出し画像

金言929:これから増えそうな件

Y2Kあたりから個人投資家が有価証券取引にネット専業証券会社を使うようになりました。当時パソコンは多くの中高年には敷居が高く実店舗で対面取引が主流という環境がまだまだ続くとコメント屋さんたちが言っていました。その占いは大外れ、いまではスマホで有価証券取引が当たりまえになっています。取引コストとスピード、利便性で実店舗での取引に優位性がなくなりました。
日常生活雑貨の購買も同様です。駅前の商店街に通うよりネットショップの方が便利で安いので、宅配便が連日のように届きます。300円の商品が翌日午前中には送料込みで指定時間帯に届きます。同じ商品を実店舗で買うとなると300円以上になる商品代金に交通費と移動時間が上乗せとなり、割高です。

昨日の宅配便は驚きました。国籍は不明ですが、明らかに人種が違うスタッフが外国訛りの日本語で商品を届けてくれました。仕事は、宛先を確認しデバイスにサインをもらう伝票に押印してもらう作業なので、いくつかの日本語でサービス提供が完結します。今は日本語が読めないと住所がわかりませんが、宛名シールにデバイスをかざすとローマ字に変換された画面がでたりナビに配送先が表示されたり。運転免許がないスタッフには、電動自転車にキャリアをつなげばエリア内の配送は十分可能です。居酒屋やスーパーでは定番の外国訛りですが、宅配便では初めてでした。これからはどんどん増えることでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

平史理 taira fumitoshi
いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。