金言629:刹那を楽しむこと
多感な高校時代、刹那主義=快楽主義として過去や将来のことを考えないで、ただ現在の瞬間を楽しんで生きればよいとする考え方を否定。以来この刹那主義にこだわりを持ち続けていました。今さえよければ後はどうなってもいいと思うことは、敗北宣言と思ったからです。
父は晩年、風景写真を撮ることを日課としていました。体調を崩す前に聞いた言葉は今でも鮮明に記憶しています。「瞬間を永遠にのこす」といって使い古したカメラをくれました。(カメラを永遠に残すことではないので、数年後この銀塩カメラは燃やさないゴミとなりました)
今この瞬間瞬間を大事に生きることが、お釈迦様が説く刹那主義とのこと。また半年もすると、近未来の商売繁盛家内安全事業計画必達合格祈願をお願いするお約束のお正月がやってきます。賽銭を投げ込み将来に関するお値段以上のお願いする人間は聞く耳をもっていないのでしょうが、商売の神様は「先行き不透明な近未来のことは考えなくてもいいから、今この瞬間を大事に暮らしていきなさい」とつぶやいているかもしれません。
この刹那を楽しむことがプラス転換への仕掛けのような気がします。敗者の言い訳と若い頃は軽く見た刹那主義ですが、実は刹那の積み重ねが個人史であり、大切な明日への足掛かりであることに、父の金言から20年ほど経過した昨今ようやく気がつきました。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。