見出し画像

金言838:この人のおかげ

12月は自分なりの重要イベントがあります。
自分がいまだ現役で仕事ができるのはこの人のおかげという、元上司にまつわる恒例のイベントがあります。30代の頃、この人の部下として10年苦労しました。今風にいえばパワハラ長時間勤務で心身ともに体調不良が発生しかねない環境でした。でも部内でだれひとり脱落することも体調を壊すこともありませんでした。ストレス・過労で帯状疱疹や頭痛・耳鳴りなどの不具合はいっときありました。今思えば、構成員に危ない兆しを感じたら早目にグループ企業に移籍させて部内から故障者をださないようにしていたのかもしれません。

この劣悪な労働環境で生き延びたのは、グループ企業本社のトップ集団に加わっていて、やりがいのある仕事のご褒美として楽しめる達成感と相応の待遇でした。飛び切り高給ではありませんでしたが、将来のポストとそれに見合う昇給が期待できました。高度経済成長期のことだったので、どの会社も同じような環境だったと思います。
無事10年勤めました。10年というのは、その後ヘッドハンターの誘いに乗っかって転職したからです。オファーがあったのも、10年の修行のおかげであり、その後起業して20年弱、当時のナレッジの蓄えを切り崩して社業に励んでいます。
年に一度ご自宅に伺い、威儀を正して、感謝の気持ちを表現する恒例イベントであります。30年続いています。

いいなと思ったら応援しよう!

平史理 taira fumitoshi
いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。