
Photo by
princess_11
ため息134: まさかの坂
ビデオテープの規格をめぐって、「ベータ」方式と「VHS」の戦いがあり、ご存知のとおり「ベータ」が負けました。この一連のビジネスドラマの仕掛け人として、名を残された方の話です。
人生には3つの坂がある。上り坂と下り坂。それにもうひとつ人生には忘れてはならない坂がある。「まさかの坂」だ。こんなことは、絶対にあるはずがないということが人生には起きる。「まさか」こんなことが、あるはずがないという、まさかの「坂」だ。
危機管理これは、危機管理のキーワードかも知れません。人生、「まさか」とか「なぜだ」とか「魔がさした」とかいろいろ予想を超える危機を何回も経験させられます。
「まさかの坂」が目の前に現れた時にどう対応するか、どれだけ覚悟ができているか。このとき、人はどう動くか。逃げ出す、パニックに陥る、じっと動かない、しのいで勝ちにでる、いかに負けるかを考える。かっこよく、しのいだり、玉砕したりしたいものですが、時にはすべてを投げ捨て、身軽になって全速力で逃げ出すことも「あり」だと考えています。
何をやってもうまくいかないときは、休みにします。神様が支給する休暇です。
いいなと思ったら応援しよう!
