
Photo by
uenomanga
金言364:リーダーの選択
米国は共和党の予測不能なリーダーから民主党の穏健そうな高齢な人に代わり、コロナに対抗しています。ボケが始まっていてもおかしくない高齢者に果たして24時間拘束されるタフな執務が可能かという不安はありますが、バックアップがあります。初めての女性大統領が登場するシナリオが描かれているようです。
米国のビジネスマンは、ねずみを捕ってくれるなら何色の猫でもいいという意思表示をするそうです。もちろん性別は不問です。日本の猫は、玉虫色で世間の要求に合せて何色にでもなりますからJFケネディや、ドラマ「24」のパーマー大統領のような悲劇は想定されていません。
日本でも、政治家の中身は大差ないとしても、与党と野党が入れ替われば、何かが確実に変わり少しはよくなると思い、有権者は元民主党にまかせたことがあります。そして原発メルトダウンで、勘違いだったことを巨額な授業料を払って学習しました。
私企業では、何とかするためには兵隊を入れ替えるのではなく、リーダーの首をすげ替えなければ効果は期待できないと投資家は考えます。そしてこのことは最も理解する人はリーダー本人です。
いいなと思ったら応援しよう!
