
金言-1007:バックルームディーリング
また一つ英語単語を覚えました。
政治家が何かというと調整という言葉を使いますが、これを英語で意訳するとbackroom dealingとなるそうです。いわれてみると納得です。
世界中から非難されるような失言をもし私企業の従業員がやったら左遷か解雇されます。役員がやったら辞任で企業は存亡の危機を迎えます。取引先からは出入り禁止、ユーザからは不買という社会的経済的制裁を受けます。暴れん坊将軍の時代劇でなら、切腹です。
いまだ不正行為で燻り続ける東京2020ですが、総理大臣経験者が演じたバックルームディーリングは、ボスが後継者を指名して辞任し、後継者は辞任後のボスには相談役のポストを用意するというものでした。
ディーリングの内容をマスコミに漏らしたご本人は反則行為を認め退場しました。
いいなと思ったら応援しよう!
