TGS2024を振り返る
TGS2024に行ってきた。
一応、お目当てはGALLERIAブースのTIEトークショー。
行くかどうか迷っていたのだが、行くことを決意したのは、むしろFF14のオリジナルバッグ。
思ったよりデザインが良かったので、これを貰うべく行くことにした。
12時からGALLERIAのトークショーが始まるので、11時に行ったのだが判断ミス。入場に50分もかかった。
なんとかギリギリ間に合い、トークショーを楽しむ。Ru・PRiZEは現物を以前見たことあったが、TIEプロ3人の現物は初めて見る。配信などで既に知っていた話は多かったものの、プロチームの運営などは知らない話もあったので、なかなかおもしろかった。
司会の平岩さんの技量もさすがというべきか、淀みなくスムーズにトークショーが終わった。ちなみに、じゃいぶやも着てたらしいが全然気づかなかった(角度的に見えないところにいたせいもあるかも)。
トークショーの内容自体はYouTubeでも配信されていたので見ることができるが、やはり現物を見るというのはまた別の体験だ。
その後は、FF14のバッグを貰う。13時台に品切れになったようだったから、早めに行って良かった。
適当に会場を流し見しつつ、ちょっと知り合いのコスプレイヤーの人に挨拶に赴く。
お目にかかるのは初めてだったのだが、めちゃくちゃかわいかった。
みひまるさんはFF14のヤ・シュトラコスプレをしていたときにお会いしたことはあったので2度目。Apexだとカタリストのコスプレをしている。
という感じで、お目当てのものを見て、貰って、そしてお目当ての方にお会いして離脱。
一般Day2なので比較的空いていたらしいけど、それでも混んでいたし、だいぶ歩き回り、おまけに立ちっぱなのでなかなか疲れた。
ただ、行くかどうか迷っていたけど、やっぱり行ってよかったかなと思う。FF14のバッグもそうだし、コスプレイヤーの人にご挨拶もできたし。
ちなみに、試遊はまったくしていない。60分以上待つものが多かったし、プレイしたところで人に見られている中で自分のペースでプレイするのは難しいし。物を貰い、あとは人と会う。そんなTGSだった。