![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29445614/rectangle_large_type_2_cfc8b42a03e31696497aa95cc9a7f7f0.png?width=1200)
火事場の馬鹿力の賞味期限
私はいつも締め切りに追われている___ ✍🏻
原因は、計画を立てるのが苦手でギリギリになるまで手をつけないからだ
高校生の頃までは、火事場の馬鹿力で乗り切っていた
8月の31日から日付けが代わりに1日になる頃から徹夜をして朝4時に読書感想文を書き上げる
そんなことをしていたから、おかげでコメントを書く部類のものは得意になった😅
しかし、最近では実力を過信してしまい締め切りに間に合わないことが多々ある
火事場の馬鹿力の賞味期限が切れてしまったのである
ショックだった
私の「追い込まれてからが本気」が通用しなくなったのだ
きっと、これは今までの積み重ねがきたんだと思う
窮地に追い込まれても、なんとか間に合っていたのに、ある時から間に合わないことで諦めることが多くなったのだ😩💨
あの時のように、火事場の馬鹿力では上手くいかなくなったもんだ
そうと分かればいつもより少し早く始める
私も学習する
しかし、今度はいつもよりも早いからと言って余裕をかます時間が増えた
結局間に合わなかった
何故だろう🤔
わかっているのにできない
やらないだけだと言われたらそうだけど
こうなると全部嫌になる
現実逃避する
現状は悪化するばかり
さらに嫌になる
このサイクルに今ハマってしまっている
抜け出せない
抜け出す方法を忘れてしまった
最悪の事態だ
けれど、できないなりに少しだけもがいてみる
いつかは必ず始めなくてはいけない
このままでは、悪化するばかりで誰かが手を差し伸べたところでどうにかなることでは無い
だから、出来れば同じ境遇の人が居れば励まし合いたい
互いを褒め称え、
毎日よく頑張ってるよ、けれどもう少し一緒に頑張って見ようよ😏
そう言って貰いたい
そして、私と同じ境遇の人には私がそう言ってあげたい
身近な仲間は私みたいに怠惰では無いため、きっちり締め切りに間に合わせるタイプだ
だからここでしか同じ境遇の人に出会えることが私の唯一の望みだ
高校生の頃に、ある先生が私にこうなることを予測して教えてくれていた
「締め切りギリギリにやっていてもいつかは間に合わなくなるぞ」
その言葉を思い出し、あの頃の自分に言いたい
本当に “いつか” は予期してない時に突然くるよ
そして、苦しむことになる
きっと自分の言葉なら、いくらひねくれていたJKの私でも耳を傾けるだろうと思う
そんなことを思いながら今日も明日も締め切りにおわれ続ける⏱🏃🏻♀️📄🖋☑️💬