見出し画像

電気が来た(登録済みだがまだ電力会社からは供給されてないけど)、ソーラーパネルも温水器も付いた、水はある。トイレも付いた、キッチンも贅沢言わなければなんとか使える。本格的にここに引っ越して生活するのに足りないのは風呂(と、wifi)だ。

画像6

                 ↑ここが一階のバスルーム

メキシコの家屋にあるお風呂場ってシンプル。
おそらくほぼ100%、トイレと洗面台が併設されていて、バスタブの無いところが95%(当社調べ)。今まで14年近くメキシコの文化的な都市で暮らしてきて、友人知人の家や不動産巡りをした中で、バスタブ有り物件って5%程度しかない。お湯に浸かる、と言う文化が無いのだから、バスタブをつける理由もない。
 でも私は日本で生まれ育った日本人。お風呂の国の人。自分でデザインして作る家だから当然湯船はつける。湯船はこの家を考え始めた当初から、リサイクル素材で作ることに決めていた。Youtubeなどに色々作成手順のビデオが上がっており、これならなんとかできそうだ、と。

 何をどうするにしても、まずはバスルームの壁を整えてから出ないと始まらない。足場を移動して、現状3方向ある壁と天井を「セメントで微調整、漆喰、シーラー」まで施していく。雨季が終わって空気が乾燥し始めたからか、作業がすごく捗る。隣の第二寝室に要した時間の半分ぐらいでサクサク進められる。

画像5

 黙々と作業を進めるのが苦では無くなってきたよ


 ざっくりと絵を描いて、クマ夫さんに説明する。

画像2

ざっくりすぎるぞ!


 排水溝とシャワー用配管は既に作られている。これに、バスタブ用の蛇口を追加でつけて、シャワーの下がバスタブになるように。これら配管を中心にしてブロックを積み上げていく。その下にバスタブ置いて。
これなら、私一人でなんとか作れそう。

画像1

画像4

現状こんな感じ〜 何から始めていいかわかんな〜〜い(と、一応中央の排水パイプ固定用にカスティージョはめてみる)


 食品生産工場などが液状素材を仕入れる際の輸送コンテナに、立方体のポリタンクがある。強度を保つためにこのポリタンクはアルミのカゴ型(檻?)枠に入っている。メーカーによって多少の差はあるが、大体一つ1000Lt入り。
 ビデオでは世界中のDIY好きな人たちが、これの上部を電鋸でぶった切って、タンクに送排水用の穴を開け、周りをそれぞれの好きな素材で囲んで庭やガレージ横に設置している。

 Casa Arkadia から一番近い村に出て、そこから街道に出ると、隣町に行く途中に2軒、配送用コンテナやパレットを業者から引き取ってリサイクル品として売っているお店がある。コンテナは大小、用途が様々で、水タンクとして利用している250Ltポリタンクもここから買った。もう少し小さい100Lには、土壁で使用する予定で貯めていた干し草や馬糞を入れたり。
 そのお店に、バスタブになる1000Lt用ケージ付きポリタンク(メキシコではTote、トテと呼ばれている)を探していると伝える。縦横高さそれぞれが1m強のタンクにそれを入れてるアルミのケージ。お店からしたら嵩張ってしょうがない。お店も常にそれを持っているわけではなく、「大体10日に一度、業者が運んでくる」と何故か仕入れ状況を曖昧に言ってくる。おそらく。おそらくではあるのだが、食品工場が素材として買ったものが入っているトテはその後、工場から「廃棄処分」としてお金を払い業者に引き取らせていると思う。それを、その業者はこういったリサイクルコンテナ販売のお店に「廃棄する」と見せかけて横流しにしている、と思われる。で、必要な私たちが買いに行く。まあ、一度食品なんかを入れただけでこんな立派な素材のモノを廃棄するのは勿体無いから、システムとしてはwinwinなんだろう。

画像3

          ↑これがトテ


 このどでかいトテ、お値段は1500ペソ(約8000円)。
 でもうちの車では運べない。ので、お店の二軒先にある小さな鉄工所に交渉して200ペソ(1000円ちょっと)で運んできてもらうことにする。メキシコ人の良いところは、本来の業務じゃなくてもそれができる道具(車とか機械とか)を持っている人に交渉すると、ほんの少しの手間賃ガソリン代で割と快くやってくれる点だ。鉄工所のおっちゃんも暇だったらしく、二つ返事で持ってきてくれた。

 Youtubeにチュートリアルビデオがいくつも上がっている、とはいえ、うちみたいに2方向を壁にピッタリつけるのは見当たらない。どうやったら経費も少なく、ど素人の私にも出来るのか。大体揃った材料を前に、沈思黙考の日々が続く。

いいなと思ったら応援しよう!

(元週刊) Casa Arkadia の作り方  〜メキシコで、家を作っています〜
家づくりの資材費、家具の材料費などに使わせていただきます!!あなたのポチりがCasa Arkadiaの一部になります!(これ、本当)