Carte0018
寝不足と規則正しくない食事ほど、厄介なものはない。
1日の最初をねむねむな気分で過ごし、だんだんやる気がそがれ、いつもは食べない朝ごはんを少しだけ食べて、お昼の時間にお腹が空かない。お昼ご飯も適当でいいやってなる。
頑張って気分を上げるために、運動したり筋トレしたり...
少しは回復するのだが、なんだかモヤモヤする。
いつもお昼を食べる時間にお腹が空かないと言うのはなんとなく不快だ。
まぁでもちゃんとお昼を食べて誰かと会話したり、てきぱきと仕事をしているうちにそんな気分も晴れるのだろう。
今日こそは早く寝れたらいいなと思うけど、いつも何か1日が充実してないと思って、だらだらしてしまう。
何が充実感につながるのか。
多分、やりたくないことをやり遂げたときに充実感があるのだろう。
そう思うと、やりたくないことは偉大だ。
満足感を与えるのだから。やりたくないことほど、頑張らないと取り組めないし、時間がかかる。
やりたくないと言うのはやりたいの裏返しなのかもしれないと思って、今日もやりたくないことに取り組もうと思う。