正しいの反対は・・・?
あなたが正しいと思っているコトは、他の人にとっても正しいコトだと思いますか?
答えはNOです。
人は自分にとって
『善である(=正しい)』
と判断した行動を起こします。
あなたにとってそれが誤った判断だったとしても、別の角度から見ると正しかったというコトはたくさんあります。
あなたが車を運転中に道路に飛び出してきた人がいたら、あなたはクラクションを鳴らして注意を促しますね。
もしこの時、飛び出して来た人の前方に、その方のお子さんがいたとしたら・・・?
交通ルールを守らないといけないのは百も承知ですが、あなたのお子さんが道路に飛び出してしまったら、あなたは迷わず赤信号を飛び出すはずです。
それがあなたにとっての『善』だからです。
世の中に正解は存在しません。
人殺しは『悪』だと分かっていても戦争が起きれば敵国の兵士は殺める対象になりますし、盗みは『悪』だと知っていても貧困になれば生きる為に盗みを働いたりします。
犯罪者にとってはそれが
『善(=正しい行い)』
だったから、犯罪は起こる。
正解か不正解か。
善か悪か。
白か黒か。
これは常に可変的であり、一定ではありません。
正義の反対は必ずしも悪ではなく、
『あなたにとっての正義は、他の人にとっての悪』
だったりもします。
同じように
『あなたにとっての”間違い”は、他の人にとっての”正しいコト”』
という場合もあり得ます。
「おかしい、何か変だな」
と思う行動を取る人には、
『それが、その人にとっては"正しいコトなのかもしれない"』
という観点から物事を見ていくと、なぜそんなコトをするのかが見えてくるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
