![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67756576/rectangle_large_type_2_8ecf1eab279e49182279e4da13f1476c.jpg?width=1200)
精神分析-(2)アンナ・フロイト
1.理論の概要
瞼を閉じる反射等の防衛メカニズムを心の分野で捉え、
「”自我”は危険・不安・不快を避けるために、種々の手段を用いる」
として、フロイトが唱えた「自我の防衛機制」をフロイトの末娘で精神分析家となったアンナ・フロイトが整理したものとなる。
「精神分析療法」
過去に「自我」が取った適切な防衛策も、時間が経過し状況が変われば社会生活上の不適応が生じることがある。
その今では不適応となってしまった防衛機制を明らかにし、より適応的な形で自分を守れるよう援助すること。
頂いたサポートは、フリーランスとしての活動資金や自己研鑽、それから時々娘と美味しい物を食べに行ったりしたいです❣ 私が得た情報と経験は、こちらのnoteで記事にして還元していきます。