だから鵜呑みに出来ない
信用しないわけではないが、相談して来る人に『(自動車の)プロは殆どいない』から苦情を額面どおり受けてはいけない。
これは相談される側の鉄則である。
スマートキーを紛失し輸入車販売店にスマートキーの作成を依頼して販売店とトラブルになっているというユーザーからの相談。
販売店から「スマートキーを作るには認証確認を行う必要があり、車を持ち込んでもらいたい」と言われて車を持ち込んだがその際、製作費用として7万円を支払った。
スマートキーは程なく出来てきてこの話を友人にしたところ、友人も同じ販売店で同じようにスマートキーを作ったが、その時は5万円だったと言われた。
ここから先は
711字
一般ユーザーからの苦情・相談 ⑦
500円
旧車等に乗りたい車好きは、自分である程度車を触れたほうがいい。旧車を新車のように乗るのにはやはり無理がある。 ※本稿は、実例を基に構成して…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。