![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44738228/rectangle_large_type_2_0f12c5e2dd619e3bfaafc1edea61163e.jpeg?width=1200)
Photo by
rasw
認知症ユーザーのこと
事業者から「弊社顧客に認知症のユーザーがいる。先日も単独事故を起こし、弊社が引取に行ったが、ちょっと話を聞いてほしい」という相談。
車は全損に近い状況で本人もケガをしており、相談に乗ってほしいのは、ユーザーの奥さんと娘さんから聞いた話だ、と。
事故現場の検証に来た警察官が、奥さんと娘さんに「他人に危害を加える前に免許証を返納させたほうがいいのではないか」というアドバイスをしたそうだ。
このユーザーの事故が最近あまりにも頻繁で、見るに見かねて奥さんと娘さんに言ったようだ。
警察官は、一般的に民事不介入なのでそういったアドバイスをしたというのはあまり聞いたことがない。
田舎なのでよほど親身になって話をしてくれたんだと思う。
しかし、勝手に廃車にするとユーザーは怒るのは目に見えている。家で暴れる可能性もあるという。暴れ始めると女性二人では止めようがなく、警察官の言うことはよくわかっているが、どうしたものかと奥さんと娘さんが当方に相談しにきた。
車は、今回事故をした乗用車の他に軽トラックと娘さんの軽乗用車の3台があり、全て廃車にしてほしいという依頼だ。
弊社はどうしたらいいものだろうか。
ここから先は
611字
整備事業者からの相談 ③
500円
自社ユーザーだとトラブルなどないと思っているのが整備事業者。何十年と何事もなく事業経営していればわからないでもないが、危機感は必要だと思う…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。