![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73974716/rectangle_large_type_2_e688f24d50bc9b0039246791c0e7918a.jpeg?width=1200)
Photo by
take_kuroki
タイヤ交換後にパンク
ネットでタイヤを購入し、整備事業者に交換を依頼したという相談者。
その数日後に交換したタイヤがパンクしたそうだ。
事業者に苦情を言うと「パンクは作業ミス等が原因ではない」といって取り合ってくれない、という。
このパンクで、タイヤはもちろんホイールも使いものにならなくなったとも。(けがはなかったらしい)
タイヤを交換してパンクしたのは間違いなく、事業者の説明にも納得できない。
そちらからタイヤとホイールを弁償するように言ってもらいたい、という内容。
内容は当方でだいぶまとめているが肝心なことがわからない。
とりあえず、弁償云々に関しては関与出来ない、と伝えたところ、「私(相談者)の車が改造車だがそんな車のタイヤ交換を国から認可を受けた事業者が行っていいのか?」と事業者の悪行?を申告してきた。
金銭要求だけなら断るところだが改造車というところが問題になる可能性があり、事業者に連絡をしても構わないというので電話をしてみた。
ここから先は
790字
一般ユーザーからの苦情・相談 ⑤
500円
『車検時に車はバラバラにされて組み立てられる』と思っている人がいかに多いか。そんなことが一両日で出来るわけがないのだが。 ※本稿は、実例を…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。