![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170321615/rectangle_large_type_2_3005bae804bff0880a02b21c22fd45a9.png?width=1200)
参加しませんか?キャリアコンサルタントが足りません!メタバース世界の話。
※メタバースキャリコン集会への通常のパソコンでも可能です(必要なスペックはございますので、ご留意ください)
![](https://assets.st-note.com/img/1737017012-SPUtNxHrkIhjdT4ynYRfb1CQ.jpg?width=1200)
2025年現在、国家資格キャリアコンサルタントは約7万人という人数が登録しています。これは、既に同じ社会保険労務士の1・5倍、中小企業診断士の約2倍の人数になっていて、まだまだ増える見込みです。
しかし、実際には、キャリア相談の需要がさほど多くなく、日常的にキャリアコンサルタントの方が、相談業務に従事できるチャンスは多くありません。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79126047/picture_pc_1d67e9099d7e122eaef3f8fe5b1c2db6.jpg?width=1200)
メタバースでのキャリア相談の現状
そんな中、2025年現在でも、メタバース(VRでの仮想現実世界)での「キャリア相談」について、どちらかというと、キャリア相談員(コンサルタント)が足りていないという状況になっています。
Yahooニュースで取り上げられた癒色えもさんの制作する「キャリアコネクト」(VRC上)では、毎日日曜日の22時になると、相談したい方、相談を受けられるキャリアコンサルタントが、メタバース空間上に続々と集まってきます。
◆Yahooニュース記事:イベントご参考
ここで集まる方々は
・相談したい方が6-7割
・相談を受けられるコンサルタント3割(※現状では、キャリアコンサルタントへの対価はなしです)
と、相談をしたい方が待っている状況。現実世界とは、逆の現象が起こっています。
なぜ、キャリア相談の需要が多いのか
![](https://assets.st-note.com/img/1737016952-ZTJbkr5Y1OPXC4zsNxUVDI0g.jpg?width=1200)
いくつかの理由があります。
・ライトなキャリア相談である点(気軽に立話での相談もOK)➡個室もあるので、希望者は、しっかり相談も可能。守秘義務は遵守されます。
・アバター同士でもあり、ほぼお互いのリアルな情報は守られる点
・夜遅くでも、家の中でもパジャマ姿でも、お化粧なしでも参加できる点
・現状は相談は無償である点
・アバターでも訓練を受けた国家資格者である点
が挙げられます。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79126177/picture_pc_5050454caa1c8ba59dfb276efc4d7613.jpg?width=1200)
キャリアコンサルタントの方ご参加ください!
![](https://assets.st-note.com/img/1737016831-Uj1CTOQfwF7WS6B4sI9EipDr.jpg?width=1200)
メタバース世界で、キャリア相談(現状は対価はなしになります)を受けられ、ご興味がある有資格者の方は、是非DMでご連絡ください。
※VRCというVR-SNSのプラットフォーム上で実施しております!セットアップ方法から多少ご案内可能です(#^^#)
◆ご連絡方法
こちらのNoteのDMに一報ください。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79126184/picture_pc_a18dc2148d9905254cc902d2be3c03c3.jpg)