見出し画像

ココナラなどスキルシェアでの迷惑客、面倒くさいお客様の見分け方と対策法

「ココナラで迷惑客が来てしまった・・どうしよう・・」

せっかく始めたココナラなどのスキルシェア・スキマワーク。でも、完全オープンな誰でも参加できるプラットフォームでもあるため、一定割合で、いわゆる迷惑客、面倒くさいお客様がいます。

日本では、昔から「お客様・クライアントは神様です」的な信仰がありますが、最近では、だいぶカスタマーハラスメントも認識されてきました。

出品者、相談に応じる側も、しっかり知識をもって、自分を守りながら売っていく必要があります。そこで、そういった迷惑、面倒くさいお客様の見分け方をまず3選挙げていきます。


迷惑、面倒くさいお客様の見分け方

ここから先は

2,026字 / 6画像

¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?