![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72405485/rectangle_large_type_2_e2a07aad804be0a886a48db1be8d1c96.jpg?width=1200)
ブログが続かない?ブログ続く人が、書き続ける理由1位~3位は?
SEOライティング研究してますYACCOです。
ブログを書き始めたが1か月続かない・・こんな方もいるのでは('ω')
一方で、毎日の習慣のように書き続けている方もいます。この違いは何か?聞いてみたり、私の経験から1位~3位をあげたいです。
理由1位:社会に向けて伝えたいことがある
理由2位:自分の目指すべき目的がある
理由3位:文章創作が楽しい
理由1位:社会に向けて伝えたいことがある
まず、理由1位ですが、この理由の方は、とっても大きなパワーを持っています。社会はこうあるべきだという強い信念がある方です。
このような方は、今この瞬間も何か書きたくてたまらないはずです。社会的意義に向かって、色々な情報を発信して、社会が変わってほしいと願う方々です。この意思や志が持てるかどうかですが、ほぼブログやライティングで上位な位置づけにある方々は、このような方がほとんどだと思いますが、どうでしょうか。
理由2位:自分の目指すべき目的がある
単に何となく書くでは続きません。
自分がこういうビジネスをしたい、集客したい。こういったはっきりとした目標があるから続くんです。最初は、ほぼアクセスが無くて、辛いかもしれませんが、時期に、自身のブログから、お客が来るようになると、その効果を発揮するでしょう。
「目標」がなければ続きません。目的を見つめなおすと、少しやる気が湧いてくるかもしれませんね。
理由3位:文章創作が楽しい
どちらかというとアート志向の方です。絵を描くように、文章を綴る方。
このような境地に達した方は、おそらく、絵を描くと同じように文章を定期的に書きたくなるのでしょう。
考えてみたら、文章も海外も、その創作という意味では同じです。このような方は、比較的定期的にブログを創作していくことができるのでしょう。
それ以外の理由の方
これ以外の理由の方、例えば、何となく、自分の生活を皆様に知ってほしい、ちょっと周りも始めたから、という理由は、ほぼ長続きしないようです。
何か、伝えたいこと、目的を持ったりすることから始めると、ブログ3日坊主にならないで済むかもしれませんね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。