
今、なぜ「ココナラ」が面白いのか?と初心者がプラチナになるコツ('ω')
ココナラとは?
こんにちわ。世界の多様な働き方を研究・実践しているYACCOです。
「得意を売り買い、ココナラ」♪なんて、CMも最近見かけます。
私自身も出品者であり、有難いことに1年間、最高位の「プラチナランク」を頂いております。さて、ココナラには、面白い特徴があります。
1)匿名OKな点
昔々は、商案件を頂くには、お客様を接待し、深くわかり合ってから、長い付き合いを なんて時代でした。でも、匿名OKな以上、深いかかわりどころか、お互い誰かわからないけど、その場で信頼関係を築き、ギグ(スポット)的なサービスを売り買いできるんです。
その場限りのさっぱりとしたサービス。
これが、受けているんです。
2)年齢性別全く関係ない
上記にも関係しますが、売る人買う人、年齢性別、国籍関係ないです。
純粋に優れて、素晴らしいサービスだけ売れていきます。
100%、公正な土壌で、活躍できるんです。
日常社会は、そうはいっても、年齢性別、正社員か非正規化なんて、差別されますが、WEBプラットフォーム上だとそんなことはありません。
3)個人だからこそ、ユニークな出品可能
個人でやっているため、ユニークな出品が可能です。組織にいると、ステークホルダーが多いので、皆様のご意見をお伺いし、、無難なサービスに落ち着くことが多いのでは。
「貴方の愚痴を聞きます」
「代わりに調べものします」
個人なので、100%自由。なんです。
ランクを上げるコツ
難しいことはありません。3点だけ、大事な事があります。
①最初から利益を追わない
➡類似サービスを研究し、それより若干安く出す。
②顧客の足跡を見逃さず、コミュニケーション
➡お気に入り登録などされたかたには、DMが可能。
③評価を地道に積み上げる
➡2件、3件こなすまでが長い道のり(人によっては半年かかる)だと思い、その後は、地道に評価を積み上げていけば、加速する。(サービスは期待を超えるのが原則)
始めてみますか?➡
◆こんなお悩みありませんか?('_')
「100年時代!自分らしい働き方がしたい。会社は辞められないけど。」
「定年を超えても、楽しみながら多少なり収入源が欲しい。」
「転職、複業活動を始めたけど、どうもうまくいかない。」
「キャリアの国家資格者に働き方を相談してみたい」
➡100年時代の100通りの働き方準備、「今」始めませんか?