![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151231567/rectangle_large_type_2_c758778ac2a4186e27802ca550fb44c5.png?width=1200)
もうリスキリングは意味ない?!プロスキリングとはいったい何?
「リスキリングで、DXの概要を学んで、次の就業先を意気揚々と目指していたのですが・・やはり50歳も過ぎると求人が全くないようで・・・確かにDXの理論は学んだんですが、実践は全くなくて」
![](https://assets.st-note.com/img/1724034368118-oVogJ89zBW.jpg?width=1200)
「リスキリングで、社内でDX教育を受けたので、IT部門に異動したのですが、やはり45歳でITを始めても、周囲の若手に太刀打ちできなくて・・転職を考えています」
![](https://assets.st-note.com/img/1724034387822-fQlWKKRcoy.jpg?width=1200)
リスキリングがブームです。
リスキリングとは、学び直しともいわれ、職業能力の再開発、再教育のことを意味します。
近年では、多くは企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略において、新たに必要となる業務・職種に順応できるように、従業員がスキルや知識を再習得するという意味で使われることが増えています。
また、セカンドキャリアを目指すシニアの方に、次の就業先を見つける手助けとして、リスキリングを推奨する企業も増えています。
しかしながら、今、多くの企業・個人で問題も起こり始めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724035026909-XdysliL11O.png)
それは、
リスキリングが
ここから先は
1,266字
/
3画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?