![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61544250/rectangle_large_type_2_5bfdf1671cdf14f81b3ccf386682a455.jpg?width=1200)
キャリア相談より「占い」相談が売れる理由('ω')
こんにちわ。世界の多様な働き方を研究・実践しているYACCOです('ω') キャリアコンサルタントやっています。
「キャリア相談と、占い、どっちを受けたい?」
「だんぜん、占いでしょ!」((*'▽')
と、、、 いう方も実は多い現実。
話題のC to C(個人間取引)のプラットフォームなどを見ても、結構「占い」サービスって高額で売れており、キャリア相談は、閑散としています。
値段も高いし、科学的根拠も必ずしも!?確かでない、「占い」にこうも人が集まり、専門的なキャリア理論、心理学を駆使したキャリア相談が なぜ、 ここまで差がつくのか。。(個人的見解です)
お話を聴いたりして、整理してみました。
キャリア相談はその場で「解決しない」
残念ながら、キャリア相談にその場での「解決」を求めることもあります。キャリア相談員が、良い仕事の案件をもってきて、紹介してくれる、或いは、就職の必勝法を教えてくれて、仕事が見つかる! など、「解決」してくれるならお金を払ってもいいけど。。 という人も多いのです。
しかし、現実、キャリア相談は、その場で小さな答えが出ることもありますが、すべてが解決するわけではありません。
但し、行動につながる重要な気づきを促すことはできます。
占いはその場で、「結果」が出る
占いは、結果が出るので、ある意味、その場で結論が出ます。だから、ある意味、依頼者としては気持ちがいいのでしょうか。
「今日は悪いことがありますよ。明日、西の方角に行ってみましょう」ということなら、まずは、その気になってやってみたりできるわけです。
行動 が伴うのです。これは不思議な力ですが、結果、行動するので、何かいいことが起こることがあります。
占い師になるのもありか?!
最近、占い師になりたいと思う方も増えているとか。
占い師って、実は、養成講座とかあるのですね。。
しかし、キャリア相談が盛況になることも同時に願いたいところです。。
◆のべ500名以上が参加!一人一人に診断レポ付きが高評!キャリコン実技個別レッスン!45分/2500円(初回無料/期間限定)【LEADキャリア】