
目に入ってしまう!男女の本能を理解したサムネイルの要素と作り方。
突然ですが、このブログをクリックいただき、ありがとうございます。
ブログや、動画、コンテンツの内容はさておきとして、人間、パッと見たサムネイルの中から、無意識にクリックをしております。
もし、このブログを読んでくださっている方も、ぱっとサムネイルをみて、「かわいいパンダ」で無意識にクリックいただいたのではないでしょうか?
(内容はさておき・・(*^▽^*)) 女性が多かったのではと予想します。
多くの情報の中から、人間が取捨選択する場合、人間の本能的な癖がどうせいても出てきます。行動心理とも連動してきます。
今回は、男女別に、どのようなサムネイルが選ばれやすいか、目に入りやすいかをChat GPTと行動心理士の私の観点から、回答してまいります。
心理学的背景

まず、男女差をしっかり理解しましょう。
男性は、進化的に競争やリスク、魅力的な異性に目が行きやすい傾向があります。刺激的で派手なビジュアルが好まれることが多いです。
女性は、保護本能や社会的つながりを重視しやすく、感情に訴えかける対象やかわいらしいものに目が留まりやすいです。
上記のようにそもそも、本能的に心理学的背景が違うことを理解しましょう。
男性が目に入りやすい対象画像



1.美しい女性
2.スポーツーカー
3.冒険的な風景
4.テクノロジーやガジェット
5.大盛りの映える食事・ビール
美しい女性
魅力的な女性は、進化心理学的に男性の視覚を引きやすい対象です。特に笑顔や視線を引くポーズが効果的になります。
スポーツカーやバイク
スピード感や力強さを感じさせる乗り物は、男性にとってステータスや興奮を象徴するため注目されやすい。
冒険的な風景
山、海、荒野などの冒険をイメージさせるシーンは、挑戦心を刺激するため人気。
テクノロジーやガジェット
新しいスマートフォン、ゲーム機、ドローンなど、技術の進歩を感じさせるものは好奇心を引きやすい。
女性が目に入りやすい対象画像


かわいい赤ちゃんや子ども
保護本能を刺激する存在で、特に笑顔や愛らしい仕草は女性の視線を集めやすい。
美味しそうな料理やスイーツ
カラフルで美しく盛り付けられた食べ物は、感性に訴えかけるため目を引きやすい。
おしゃれなファッションや小物
最新のトレンドや美しいデザインのアクセサリーは女性の興味を引きやすい。
動物(特に犬や猫)
愛らしい動物の表情や仕草は癒し効果があり、注目されやすい。
自然の風景(花や海、森など)
美しい景色や色鮮やかな花など、癒しやリラックスを感じさせる画像が人気。
サムネイルの作り方

これは、様々なツールが登場していて、好き好きになります。一番、有名なのはCanvaでしょう。
以下は、サムネイル作成に使われる世界的に有名な3つのプラットフォームとその特徴です。以下3つ挙げていきましょう。
1. Canva
特徴
テンプレートが豊富:プロ仕様のテンプレートが数千種類あり、初心者でも簡単に利用可能。
ドラッグ&ドロップ式:直感的な操作でサムネイル作成が可能。
無料プランあり:無料で多くの機能を利用可能。プレミアムプランではより多くの素材や機能が解放される。
おすすめの用途
YouTubeサムネイルやSNS投稿用のサムネイル作成。
チームでの共同作業。
2. Adobe Express (旧Adobe Spark)
特徴
クリエイティブな自由度:Adobeの他の製品(PhotoshopやIllustrator)との連携が可能。
AI機能:自動でデザインを提案してくれる機能が便利。
クロスデバイス対応:スマホやPCからシームレスに編集可能。
おすすめの用途
ブランドやマーケティング向けのプロフェッショナルなサムネイル作成。
上記に挿入する画像は、画像提供サイトから購入するか、AI表記をしたうえで、ChatGPTなどのAIから生成する方法もございます。
3. Fotor
特徴
AI編集機能:自動補正や背景除去機能が充実。
オンラインで完結:ブラウザベースで手軽に利用できる。
プレミアム機能:課金でさらに高度なエフェクトや素材を利用可能。
おすすめの用途
短時間で手軽に作成したい場合や、写真加工を重視する場合。
まとめ

いかがでしょうか?ブログやコンテンツの中身もさることながら、最初のサムネイルで人間は「本能的に」目がうつります。
男女別でどのような方に見ていただ行きたい方で、サムネイルも一工夫されるとよいのだと思います。