「豆腐」なぜ"豆が腐る"
「とうふ」という漢字は、皆さん書けますか?
豆腐は、納豆のように発酵させないけど、「豆が腐る」と書きますよね。
豆を腐らせて作っていないし、なぜ「豆が腐る」なんでしょうか?
これにはいろいろな説があります。
豆腐と納豆は、中国から同時に伝来してきましたが、その意味が入れ替わっているという説があります。
本来、豆を発酵させて作る納豆の方が、漢字としては「豆腐」とした方がいいし、大豆がしっかり詰まった豆腐の方が、豆が納まると書く「納豆」とした方がイメージとして合っています。
他には、この「腐」という字は、中国で"柔らかい"という意味で使われていたようです。"豆を固めて出来た柔らかいもの"ということで、「豆腐」となったというこで、"腐った豆"という意味ではないというものです。
「豆腐」という字を、「豆富」と書いているのを見たこともあるでしょう。
これは、「腐」という漢字が、食べ物が傷んでいるというイメージがあるため、特に飲食店などでは「豆富」と書いているようです。