見出し画像

お金の使いかた「大枚をはたく」の「大枚」の由来は紙幣でなかった

大きい買い物をして多くのお金を支払うことを「大枚をはたく」といいますが、その「大枚」が紙幣のことだと思っている人が大半です。
もちろん、それは間違っていないでしょう。

ところが、「大枚」の元々の意味は紙幣のことではなかったようです。
「大枚」とは、そのイメージの通り "たくさんのお金" という意味です。

そんな「大枚」の由来は、古代の中国で作られた「餅銀(へいぎん)」という銀貨でした。

銀貨の中で大きいサイズのものを「大枚」と呼んでいて、それが「たくさんのお金」という意味で使われるようになったようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?