見出し画像

広島電鉄の面白い信号

広島電鉄には路面電車ならでは、
ひろでんならではの面白い信号があります。

1.路面電車の信号について
 自動車の信号の矢印信号は緑色ですが、
 路面電車は黄色です。
 間違えると大変なことになります。
 広島では必須の知識です。


筆者撮影:広島駅前
筆者撮影 広島駅前信号とチャギントン電車

2.土橋電停西の信号
 土橋電停のすぐ西には通常ない信号があります。
 宮島線の長い電車が交差点を左に曲がって
 土橋電停に止まります。

筆者撮影 土橋電停西

そうすると、十字の信号が点滅します。
これは、電停がいっぱいなので、
交差点を曲がらないようにという信号です。

筆者撮影:土橋の交差点

3.的場電停の不思議な信号
 5号線比治山線の的場電停にはこんな信号があります。

筆者撮影:5号線的場電停

広電広島駅の1・2・6号線用ホームは降車用ホームが
2面あり、乗車ホームが左奥にあります。
ちなみにトランルージュがちょうど入ってきたときの写真です。
一方、5号線比治山線用ホームは降車・乗車兼用ホームが一面です。
つまり、広島駅に5号線の電車が止まっていると、
新たに電車が入ることができませんが、
的場から本線に入ってしまうと、広島駅まで行くしかありません。
そのため、的場電停から広島駅のほうに入ってこないようするための
信号があるのです。
2025年に駅前大橋の高架ができれば、的場電停ごとなくなります。
(※勘違いでした。的場電停は新設される環状線の電停になります。この信号はなくなると思います。)

4.紙屋町東電停
バスセンターとそごうが見える紙屋町交差点
ここにも不思議な信号があります。

筆者撮影:夜の紙屋町交差点

この黄色いSの字、数秒間消えていて、その後数秒間点滅して、
数秒間点灯、これを繰り返します。
この写真では昼間に珍しく広電に2両しかいない旧神戸市電の582号が
曲がっていきました。

筆者撮影:紙屋町東交差点

これは、電車が交差点を曲がるときに、
信号のタイミングがつかめるようにしています。
地下街シャレオができる前は紙屋町交差点には横断歩道があり、
歩行者用信号でどのタイミングで曲がれるか予想できましたが、
今はありません。
横断歩道なき今、消灯が歩行者=青、点滅が歩行者=黄、
点灯が歩行者=赤と、タイミングを電車に教えるようになっています。

路面電車ならではの面白い信号たちでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?