
架空街区
2/2(土) 渋谷ロフトワークCOOOPにて、NovelJam2018秋 最優秀賞作品「いえ喰ういえ」の電子出版記念イベント「架空街区」の開催が決定しました。
私もインスタレーションやデザインで参加します。
「いえ喰ういえ」 (著) 維嶋津
坂上巧(ばんじょうたくみ)は、ある悩みを抱えていた。生まれ故郷の谷崎町と、隣町の三笠町との合併である。UR(都市飼育管理機構)の職員として橋渡しに奔走するもうまくいかず、胃を痛める日々。そしてとうとう、両町のいがみあいは物理的な合併バトルに発展する! 豆腐屋がマンションを切り刻み、重要文化財がビームを放つ。家が家を喰い、町が町を吞む戦いの終着点はどこに? 家と人類が奇妙な共生関係にある世界での騒動を描く、奇想短編バカSF。これが平成最後の大合併だッ!
家が生物として動くというSF短編小説。小説の世界をリアルの世界で表現するため、「いえ」を生物に変える「仮生目徴 -ケショウメジルシ-」カードをクリエイティブチームBukkowasuにて作成しました。
「仮生目徴 -ケショウメジルシ-」
生きている「いえ」は、外壁にある無数の複眼を通じて周囲の様子をうかがいます。もしあなたが話しかけてみても目を開かない場合、「いえ」が休眠している可能性があります。ケショウメジルシを外壁に貼り、彼らを目覚めさせてみましょう。
「仮生目徴」の生態はInstagramにて観察中です。
あなたの街にも現れるかも?
■日時:2019年2月2日(土)
13:00 open - 18:00 close(予定)
■場所:ロフトワーク COOOP
150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10F
https://loftwork.com/jp/where
■入場料:500円
※「いえ喰ういえ」ご購入者様は入場料無料です。
受付でご購入画面をご提示ください。
※購入はこちら。
・amazon(Kindle版)
・BCCKS
■内容:
・Guest / トーク・展示
今和泉 隆行(地理人)
1985年生まれ。7歳の頃から空想地図(実在しない都市の地図)を描き、現在も空想地図作家として活動を続ける。 大学生時代に47都道府県300都市を回って全国の土地勘をつけ、2015年に株式会社地理人研究所を設立。日経ビジネスオンラインライター、ゼンリンアドバイザーを経て、都市や地図に関する情報を、多様な人につかみやすい形で提供すべく、情報デザイン、記事執筆、社員研修、テレビ番組やゲームの地理監修・地図制作に携わっている。2015年に東京ミッドタウンデザインハブ「◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も展」、同年HAGISO「中村市をめぐる 万物収集報告展」、2017年には都城市立美術館「南九州の現代作家たち Message2017」出展。主な著書に「みんなの空想地図」(2013年)。
http://imgmap.chirijin.com/
・参加型インスタレーション
仮生目徴 -ケショウメジルシ-
and more...
■運営・主催:Bukkowasu
作家/維嶋津・藤宮ニア、デザイナー/Carol、編集者/宮坂琢磨から成る、NovelJam2018秋で結成されたチーム。「いえ喰ういえ」(維嶋津著)の他「リトルホーム、ラストサマー」(藤宮ニア著)を刊行。ダブル受賞を果たす。チームメンバー全員が初参戦であり、創作の門外漢が半分を占める。
NovelJam2018秋最優秀賞受賞
いえ喰ういえ(維嶋津)
NovelJam2018秋花田菜々子賞受賞
リトルホーム、ラストサマー(藤宮ニア)
▼「架空街区」イベント詳細はfacebookページにて更新中!
https://www.facebook.com/events/1144603419021886
いいなと思ったら応援しよう!
