見出し画像

【04】証券会社の違いだけで利回りが大きく変わる理由

お世話になります、

【投資の攻略法】誰も知らないトレード理論

第4回となります、宜しくお願い致します。

前回の11月のご案内の際も
とても多かったのですが、

「証券会社はどこがオススメ?」
という内容を多くいただきました。

他にも気になっている方が
いらっしゃるかもしれませんので
このメールでも改めてお伝えしておきますね。

オススメの証券会社は、

SBI証券が一番のオススメとなり、
次に楽天証券も良いと思います。

理由としては、同じ1単位の
組成ポジションを保有するために

証券会社に預ける「証拠金」
というものが、SBI証券は業界で
一番低く設定されているからです。

例を申しますと、

SBI証券なら50万円あれば1単位運用
楽天証券なら70万円ないと1単位運用出来ない

という差があるほどです。

そもそも多くの余裕資金で運用される場合は
大した差ではないとお考えの方もお見えですが、

仮に1ヶ月に
15万円利益を出した月の場合、

50万円原資での15万円利益と
70万円原資での15万円利益では

前者は利回り30%、
後者は利回り22%

年利では前者が360%なので、
原資含めて4,6倍になりますが

後者は年利が264%ですので
原資含めて3.164倍に留まります。

証券会社の選択だけで、
このような差が生まれますので、
オススメをSBI証券としています。

もし、今から開設される人は
SBI証券を開設してくださいね。

<SBI証券の開設はこちら>

また、今回のノウハウですが、

実は11月からのメルマガ読者様をはじめ、
自分たちでも実際にトレードを行って、
良い成果を出しています。

私は株価を当てるバージョンの
トレード手法も多く持ち合わせていますが、

「株価の上げ下げを当てたとしても
どうしても偶然性が入る」

と考えています。

仮に、今から株価が下がるサインを
私が出したとします。

そして、土日に信じられないような
大きな出来事が起き、

結果的に週明けには株価が大暴落
そしてサインは予想通りということで
利益を出しました。

これって、、、

再現性あるのかな?

と思ってしまうのです。

逆にこの大暴落で負けたからと言って

「この手法は使えない!」

とも言い切れないと思うのです。

突発的な世間を揺るがすパニック
イベントなど予想不可能ですし

そのせいで負けたからと言って
使えない手法とは言い切れないと
思います。

ですので、私の今の持論では
株価が下がると予測をするならば

「1月30日の14時にこのような
出来事が起き、その結果株価は下がる」

ここまでのサインが出せて、
結果的中するなら自分自身納得が
出来るのです。

ただ、このようなサインは
預言者ではありませんので、
出すことは到底不可能です。

となると、

ある程度株価は神様の
気まぐれ次第だと割り切り、

そもそも完璧な株価など存在しない
と理解をしていけばいいのかなと
思います。

忘れてはいけないのですが、
そもそも利益を出すために投資を
始めたはずが、いつの間にか

・チャートを読む
・相場を読み取る
・テクニカルを学ぶ

これが必須のように世間の
常識に刷り込まれて行くのだと思います。

ですので、
少しでもそういった傾向に思い当たる方は

今回の手法を学んでいただき
2月14日(金)から実際のトレードで利益を
出してもらえればいいなと思っています。

では次回のメールでは、
現状のリアルタイムな相場の状況を踏まえ
手法の説明を織り交ぜた動画を要して

本手法の説明を行って参ります。

是非ともご活用ください。

それでは失礼致します。

【投資の攻略法】誰も知らないトレード理論


追伸1
現時点で気になることなどありましたら
何でもご質問してきてください。

個別返信、あるいは今後のメルマガで
みなさまに向けて回答させていただきます。

【ご質問フォーム】


追伸2
「誰も知らないトレード理論」の最新情報はメルマガで
発信を行っています。
noteには前日分の記事を更新しておりますので、
メルマガで最新の情報を受取りたい方は、
下記のフォームから登録をお願いいたします。

<メルマガ登録はこちらから>


いいなと思ったら応援しよう!