見出し画像

「公式LINEのリスクヘッジでメルマガ」←この思考が微妙すぎる理由を900文字でお届け

残り3

先日、公式LINEで
こんなメッセージを流しました

実力者からも続々と返信が集まり、僕に求められていることが見えてきました。魅力的な本が作れそうです。  メッセージをくださった方は本当にありがとうございます!("どんなメッセージが来たか"は名前がわからない形で有料部分に載せていきますね※随時更新)

で、そもそもLINEでメッセージ送った意図としては、シンプルにニーズの調査であり、

「noteのこと書いてるKindle本って本質突いてるのないよなー」
「noteで稼いでる額と面白い本が書けるかって違うんよなー」
「てか強者は特に外注してるんじゃね?って思うくらいのクオリティなんだけど」

っていう気持ちから来てます(ナイショにしてね)

でもね、よーく考えてください。LINEで聞いたからといって必ず反応もらえるわけではないと思うんですね(みなさん、反応もらえてます?)

ここに僕の信頼性(カルロスさんなら良い回答してくれるだろう)が関わってくるんだろうなーって思いました。僕の公式LINEはセールスの場ではなく「リアルな悩み収集装置」として上手く機能していたんです。

で、今回"アンケート目的で公式LINEを使ってみてわかったことこと"をメンバーシップ用にベタ打ちしてたら1000文字くらいになってしまいました。掘って、掘って、掘りまくった結果、割とイイところまでたどり着いたのでメンバーシップ外の方にもお裾分けしようと思います。

僕は1,000円以下の有料記事をすべてメンバーシップ会員が読めるようにしており、今月分だけでも2,000円分読めるようになってます。過去の分も合わせるとヤバいです。残り枠は少ないんですが、おすすめ。

ここから先は

960字 / 10画像
この記事のみ 残り3/3 ¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?