
馬橋稲荷神社&阿佐ヶ谷神明宮へお参り。
阿佐ヶ谷の2ヶ所の神社へお参りしてきました!
馬橋稲荷神社
今年は辰年!ということで龍が鳥居に巻き付いていてパワーがいただけるという馬橋稲荷神社へ!

阿佐ヶ谷駅から徒歩10分くらい。
道はそんなに難しくなかったので迷うことはありませんでした!

こちらが龍の居る鳥居!
左側が上り龍で、右側が下り龍。めちゃくちゃかっこいい。
そして加えてめちゃくちゃかっこいいと思ったのは、手水舎。

龍から水が出ているのはたまに見るけど、
こんな風に岩の上から流れているの美しすぎる!!
敷地内に入ったら力強いパワーを感じた気がします。

おみくじは箱の中から引くタイプと、箱を振って棒を引くタイプの二つがあったのでどっちもやってみました。
結果は吉と小吉!
どっちも吉の範囲で引けてよかったです。
内容は真摯に受けとめより良い日々にしたいと思います。

いただいた御朱印はこんな感じ。
とても好みの字体…!!
阿佐ヶ谷神明宮
駅の方へ戻る形で阿佐ヶ谷神明宮へ。
天照大御神が祀られている神社との相性の良さを感じているのですが、阿佐ヶ谷神明宮もとても気持ちの良い場所でした。

とても綺麗な神社で、人も賑わっていました。

普通のおみくじと、生まれ月ごとに引くおみくじを。
生まれ月ごとのおみくじは12ヶ月分色が違くて、遠目から見た時に好きな色選べるのかと思って近づいたら、生まれ月ごとに分かれていました!
「ピンクのやつ引きたいな」→「あっ、色決まってんだ」→「でも10月ピンクだった!イェイ!」みたいな流れもありつつ。笑
これは両方とも大吉でした!!今年初の大吉引けて嬉しいです。

神明宮の御朱印です。
「神明宮」の三文字素敵ですね。
この御朱印いただく時に「寒いのでお身体お気をつけてお過ごしください」と巫女さんが言ってくれてほっこり。可愛らしい笑顔で嬉しくなってしまいました。
(「もしや私の何かが見えてるのか!?」とか少し勘繰ってしまったのですが 笑)
阿佐ヶ谷には初めて行きました。
数年前まで三鷹に用事があり4年間ほど通っていたので、通過はしていたのですが降り立ったのは初めて。
最近特になにがあった訳ではないけど頭がモヤモヤしていたので、パワーをもらって、気持ちの良い空気を吸って、良いリフレッシュになりました!
感謝です!!