見出し画像

キャリビトNAGANO:ミネベアミツミ株式会社を徹底研究

はじめに

今回の「キャリビトNAGANO」では、長野県の魅力的な企業を知る「企業研究」をテーマにお届けします!
この記事では、長野県売上ランキング第2位の「ミネベアミツミ株式会社」をピックアップ。皆さんが長野県をさらに身近に感じ、興味を持ってもらえたら嬉しいです!

この記事を読んで、「長野県の売上トップ5企業はバッチリ知ってるよ!」と自信を持てるようになってほしい、そんな想いを込めてご紹介します。では、早速ミネベアミツミ株式会社がどんな会社なのか、一緒に見ていきましょう!


会社概要

  1. 社名
    ミネベアミツミ株式会社

  2. 設立年
    1951年7月16日

  3. 代表取締役社長
    貝沼 由久

  4. 資本金
    682億5,900万円(2023年3月末現在)

  5. 本社所在地
    長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106-73

  6. 事業内容と主力製品
    ミネベアミツミといえば、やはりベアリングが有名!そのほかにも、以下のような幅広い事業領域を持っています。 
    機械加工品事業: ベアリングや関連部品
    電子機器事業: 半導体や小型モーター、電子デバイス 
    自動車部品・産業機械事業: 住宅機器も含む幅広い製品群

これらの事業領域は、ミネベアミツミの技術力の高さを物語っていますね。

初任給(2023年実績)

  • 博士卒 295,500円

  • 修士卒 271,000円

  • 学部卒/高専専攻科卒 250,000円

  • 高専本科卒 209,000円

キャリアプラン例(学部卒)

平均給与額の参考例を以下に示します。
25歳平均: 255,632円
30歳平均: 279,856円
35歳平均: 327,592円

順調に昇給するモデルが示されており、長く働ける環境が整っていることが伺えます。

休日休暇制度

年間休日は121日。さらに、以下のような充実した休暇制度があります。

• 完全週休2日制
• 年次有給休暇
• リフレッシュ休暇
• 慶弔休暇
• 年末年始休暇

働きやすさを大切にした制度が魅力です!

企業理念

ミネベアミツミ株式会社のコーポレートスローガンは、
常識を超えた『違い』による新しい価値の創造」です。

この理念には、「うちにしかできない価値を作るぞ!」っていう強い意志を感じますよね。それに、2017年にミネベアとミツミ電機が経営統合して、新しいスローガン「Passion to Create Value through Difference」を掲げたのもすごく印象的。統合したことで、技術力や事業の幅がさらに広がって、グローバルでも活躍してるなんてカッコイイですよね!こういう挑戦を続けてる企業、応援したくなります!

さいごに

ミネベアミツミ株式会社を調べてみて、まず驚いたのは「長野県の会社がこんなにスゴイ!」ってことです。売上ランキング2位ってだけでもすごいのに、ベアリングだけじゃなく、小型モーターとか半導体、自動車部品まで手がけてるなんて幅広すぎますよね!

それに、年間休日121日とか、キャリアプランの例を見ても「働きやすそう!」って思いました。地元にこんな企業があるなんて、長野で働くのもめちゃくちゃ魅力的だなって感じます。

私たち『キャリビトNAGANO』では、こういう地元の企業の魅力をどんどん発信していきたいと思ってます。「長野って意外とすごい会社いっぱいあるじゃん!」って思ってもらえたら嬉しいです。この記事を読んでミネベアミツミが気になったら、ぜひ自分でももっと調べてみてくださいね!

次回も、長野県の注目企業を紹介していくのでお楽しみに~!

出典

  1. マイナビ2026/ミネベアミツミグループ[グループ募集]

  2. リクナビ2026/ミネベアミツミ株式会社


いいなと思ったら応援しよう!